司法書士の先生と中華ランチ、台湾お土産をいただきました

私が食べる前に、奥さんと子供にすでに食べられてしまっていますw

本題

塚口の中華料理の愛蓮に西宮北口で開業されている司法書士の今井先生と一緒に久しぶりにランチに行ってきました。

台湾に旅行に行かれていたということで、素敵なお土産までいただいて塚口まで来ていただいて、ちょっと申し訳ないぐらいの感じでした。

台湾の売り子の女性の押しがめちゃくちゃ強かったそうです。

12時40分ごろにお店に行きました。

いつもは開店前から開店待ちの列ができている人気のお店ですが、ちょうど一回りするぐらいの時間だったのか、それほど待たずに入店しました。

注文して早速台湾のお話に。

私が海外旅行に行ったのは、新婚旅行でイタリアに10年前に行ったきりでそれ以降は一度も行けていません。

なので、羨ましいなーと思ってそのお話を聞いてみると、意外にあまり楽しむことができなかったとのこと。

なぜか?

詳細は割愛しますが、仕事の関係の電話が台湾の空港の到着ロビーのところで掛かってきたそうで、その話が旅行中モヤモヤされていたとのこと。

これは、士業あるあるかもしれないですね。

また、千と千尋の神隠しの舞台として知られる九分の観光に行かれたそうなのですが、その日は台湾の連休中だったらしく車が激混みしていたそうです。

実際に九分についたものの、YouTubeですでに見ていることもあって感動はほぼなかったとのこと。

これは、一種の現代病かもしれないですね。

便利な動画ですが、こんな副作用があるとは。

あと、やはり体力的にしんどくなってきたとのこと。

その先生は48歳ですが、旅行から帰ってきたら体の疲れを感じたそうです。

やはり、旅行は行きたいときに行かないと、体力的にキツくなるので、仕事の忙しさを理由に後回しにしていたら、いざという時に行けなくなるかもしれないですね。

近いうちに海外旅行に行きたいと思っている私にとって、貴重な意見をいただいて非常にありがたかったです。

そんな話をしていると、私の注文した坦々麺と今井先生の注文された海鮮汁そばとお粥のセットが到着して美味しく楽しくランチをさせていただきました。

お腹も満たされて、またよろしくお願いいたしますということで解散しました。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

 

息子&娘(7歳7ヶ月&3歳7ヶ月)の成長日記

登園の際に娘が走るので、私もママチャリを押して走りながら、交差点でストップ〜と言いながらやっているのですが、だんだん走るスピードも早くなってきています。

今回は、家から保育園まで半分ぐらいの地点で疲れてママチャリに乗りましたが、どんどん走れる距離が伸びていくと思います。

みつばち会計事務所のサービスメニュー

相続税申告こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内
ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。