【梅田】阪急三番街の地下は穴場の商談場所!?「宇治園 喫茶去」

本題

梅田、いつ行っても活気のある関西の中心街です。

ただネックとしては、どこに行っても混んでいます。

以前、梅田阪急ビルの15階のタリーズを打ち合わせで使用していましたが、すぐに混んでいました。

今は梅田で打ち合わせをすることも無くなったのですが、その時に知っていればなと思ったのが阪急三番街の地下にある飲食店のあるフロアになります。

ここには普段見ないような変わったお店がちらほらあります。

ただ、このフロア自体、時代の流れなのか人通りが梅田のエリアでいうとかなり少ないと思います。

ランチ時ですが、席に余裕のありそうなお店もいくつかありました。

この日は同業者の方とのランチの後ということで、喫茶店を探していると、和風の落ち着いた雰囲気の喫茶店を見つけたので入ることにしました。

店名は、「宇治園 喫茶去」でした。

13時前でしたが、店内はガラガラでした。

メニューも変わっていて、お茶を立てれるセットなどもありました。

こちらはお冷の代わりにほうじ茶が出るのですが、これがまた良い香りです。

私の好きなお茶ランキングで、ほうじ茶は2位になるぐらい好きなので、これだけでも入った価値があるなと思いました。

ちなみに、1位はウーロン茶になります。

また、椅子も深々と腰を落とせて座れる低いテーブルの高さに合わせて設計されたタイプの座椅子でした。

これも落ち着けて好きです。

事務所の応接に採用しようと思ったのですが、スペースの関係上、特殊なサイズなので諦めた設計です。

ガラガラでしたので、席は選びたい放題だったので、こちらのタイプの席にしました。

みんなそれぞれ好きなものを注文されていました。

デザートもありましたが、天ぷらが胃に溜まっていたので、アイスの抹茶ラテにしました。

久しぶりに会ったので話は盛り上がりました。

席は90分制で、あっという間に経過して、決済は個別にはできないルールだったの、PayPayで割り勘の精算をして次のフードコートに行って少し談笑して解散しました。

90分いましたが、30分ぐらいすると、ランチから喫茶店へ移動してきたのかなと思われる人がチラホラいて、いつの間にかお店は8割ぐらいは埋まっていました。

やっぱり人気のあるお店のようです。

以外にも阪急三番街の地下は穴場でしたね。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

 

息子&娘(7歳8ヶ月&3歳8ヶ月)の成長日記

父が入院したので、子供達を連れて病院に。

2週間ほどで退院できるとのことで一安心だったのですが、病院の面会は特別な感じがあって刺激が会ったようで、また面会にいきたいと言っていました。

面会に行ってもあまり話をしないのですが、こう言ってくれるのであればまた連れていきたいと思います。

みつばち会計事務所のサービスメニュー

相続税申告こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内
ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。