3月最終週に高鷲スノーパークへ、1級バッジテストへ向けて最終調整

本題

初めて高鷲側から

まだまだ、私の冬は終わりません。

先日、ハチ北でラストの滑りをして来ましたが、全てはこの3月末のバッジテストに合格するためです。

実は、高鷲スノーパーク側から入場するのは初めてでした。

いつもはダイナランド側の駐車場に停めていたので、初めてみる景色でした。

というのも、この時期はダイナランドと高鷲スノーパークの往来はできなくなっています。

高鷲スノーパークでバッジテストが行われるため、初めてこちらの駐車場を利用したというわけです。

ざぶざぶ春スキー

ただ、気温は10°ぐらいあるでしょうか、春スキーということで、ザブザブの雪で、この状態の雪は滑るのがしんどいんですよね。

ただ、春スキーのメリットもあります。

それは、コブが怖くないということです。

雪が柔らかいので転んでも痛くありません。

私も豪快に前転しながら転けてしまいました。

コブ天国

高鷲スノーパークの頂上付近には急斜面のこぶがいくつかあります。

さらに、メインゲレンデの左端には延々と続くコブ斜面があります。

ここまで長いコブ斜面は兵庫県のゲレンデではなかなか見ることができないと思います。

柔らかいスキーの滑り方

柔らかいスキーは、重心の位置がとても大事になります。

内に寄りすぎると内倒しますし、エッジングが横方向に強すぎるとエッジが外れてしまいます。

板に対してできるだけ垂直に荷重できるような姿勢を意識して繰り返し練習しました。

ハチ北ラスト滑りと合わせて、準備は万端です。

あとはリラックスして受験するだけです。

3度目の正直

1回目の受験は、総合滑降でリズム変化がうまくできず不合格。

2回目の受験は、小回りで高速なんちゃってカービングで調子に乗ってしまい不合格。

3度目の正直と行きたいところです。

 

息子&娘(6歳7ヶ月&2歳7ヶ月)の成長日記

娘が熱が出ていましたが、お薬を貰って、次の日は元気になりました。

病院から帰ってくると、定期的に野菜を持ってくるおじさんがちょうど来ていて、おじさんにバナナとりんごを貰って上機嫌におじさんの話に相槌を打って相手をしてくれていました。

とてもキュートな娘です。

みつばち会計事務所のサービスメニュー

スキーヤーの節税無料相談はこちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。