目次
全部で3種類
3月15日期限内
3月16日以降期限後
3月16日以降修正申告
期限内のメリット
罰金が掛からない
無申告加算税(最大15%)
不納付加算税(最大10%)
延滞税(最大14.6%(年))
期限後でも問題ないケース
還付の場合
その年の翌年1月1日から5年以内に提出
期限後のデメリット
罰金が掛かる
節税ができない
ずさんな帳簿の管理で青色取り消し
編集後記
今日は、新規のお客さんと打ち合わせになります。アルコールスプレーを用意して準備万端です。
息子(2歳11ヶ月)の成長日記
なかなか、夜言うことを聞かず、寝付きません。
まだまだ遊びたいようです。
早く寝てくれる良い方法があれば良いのですが。
レッツゴージャイアンツ
8月12日VSヤクルト 勝ち
昨日は初めて、坂本と丸のコンビの打順が離されました。
最近の湿った打線を奮起させるための手術を原監督が敢行しました。
その結果は、大当たりでした。
坂本は2本塁打、丸もヒット3本の猛打賞。
原監督の監督手腕が発揮された一戦でした。
やはり、この2人が打つと巨人は強いです。
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
スキーヤーの節税無料相談はこちら