ゴールデンウィーク、伊勢忍者キングダムへ同級生家族と行ってきました

本題

前に鳥羽水族館に行った時に、高速道路から見えたお城があったのですが、今回はそこに家族旅行で行くことになりました。

また、今回は大学生の時の同級生家族も一緒ということで、子供が大人4人子供5人の合計9人の大所帯での旅行ということになりました。

さて、伊勢忍者キングダムですが、その名前の通り伊勢神宮の近くにあります。

なので、伊勢神宮のお参りに行く人用の駐車場が目の前にあるような場所に駐車料金が無料で訪れることができるテーマパークとなります。

ここでは忍者になりきって園内を楽しむことになります。

赤と黒の2色展開の忍びの衣装からチョイスして着替えるのですが、私達家族は目立ちたがりなので全員赤で統一しました。

衣装チェンジしないこともできるのですが、園内はほぼほぼ忍者の衣装を着ているので、私服が逆に浮いてしまいます。

また、準温泉の銭湯も常設しているので、園内で忍者になりきって思い切って遊んだ後は、お風呂に入って帰れるようになっています。

さて、9時オープンでしたが、さすがに尼崎からだと3時間は掛かるため、到着したのは10時前でした。

そして、2家族の利点は園内情報を仕入れてきてくれる人が多いということで、特に同級生のママさんがスタッフから情報を仕入れてくれて、午前中に混むアトラクションを早めに体験してしまおうという作戦で朝は進みました。

朝行ったのは、手裏剣の的当て、東京フレンドパーク方式のダーツ、命綱を付けて遊ぶアスレチックでした。

特にアスレチックはコースがABCの3つから選択できます。

私はBコースを息子と旦那さんとその娘の4人で体験をしました。

木の上に作られた不安定な足場であったり、ターザンロープなどを超えて進んで行きます。

息子は身長が120㎝ほどなので、命綱を次のエリアへ移動するのに届かなかったりしたので、私が補助しながら進みました。

難易度は小学2年生が完走できるので、そこまで高くはないですが、良い運動になります。

その後は、ご飯は着替えをした食堂で食べました。

食堂は至って普通の食堂で、ここでは唐揚げ定食とソフトクリームを食べました。

お昼は、並びの関係で、旦那班と奥さん班に分かれて、奥さん班はキッチンカーでハンバーガーを食べたそうなのですが、本格的で美味しかったそうです。

午後からは、トランボリン、アーチェリー、忍者屋敷を体験しました。

トランボリンはしっかりとしたエリアになっていて、正方形のトランボリンが10個ほど並べられていて、クッションスポンジのプールなどがありました。

午後になって、情報通り混雑してきて、トランポリンは10分の入れ替え制だったのですが、30分ほど並びました。

そのあとは、時間も14時を過ぎてきたので、アーチェリー、忍者屋敷を行って、お風呂に入りました。

この日は息子の運が良かったのか、東京フレンドパーク方式のダーツでは、小さい丸の1等に見事的中、アーチェリーもど真ん中を2回射抜くなど、射撃のセンス抜群でした。

忍者屋敷は、屋敷の中が傾いているのですが、娘がハマって5、6回繰り返していて、それを私が追いかけて、奥さんが追いかけてと、おてんばを発揮していました。

GWということもあって、混雑していたのでアトラクションを全部回ることはできませんでした。

どでかい安土城のレプリカの建物や浮き輪のスライダー、手裏剣シューティングなどまだまだ見どころは満載で子供のニンニンと言いながらの可愛いコスプレ写真も撮れるので、親子連れには最適のテーマパークでした。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

みつばち会計事務所のサービスメニュー

相続税申告こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内
ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。