本題
土曜日は私が夕食担当で、ほぼ毎週作っています。
毎回、メニューを何にしようかなと悩むのですが、今回は息子のラーメンが食べたいとの要望にお応えしてラーメンを作ることにしました。
と言ってもラーメンの種類はかなりあります。
そこで、棒ラーメンというジャンルで最近、かまいたちのYouTubeや、料理系YouTuberが作っていたマルタイラーメンを作ってみることにしました。
あと、最近の成長としては、スーパーに行く前に冷蔵庫の在庫をチェックして無駄に買い物をしないようになりました。
今回、冷蔵庫に残っていた豚肉ときのこも使うことにしました。
スーパーに買い出しに行って見つけたのが、日本食研のから揚げ作りという商品になります。
なんと30秒で味付けが完了してしまう優れものです。
これを使って、豚肉のから揚げを作ることにしました。

日本食研のから揚げ作りですが、中には下味用の調味液とから揚げの粉が2袋ずつ入っていたので小分けにして使うことができます。
まずは、豚肉を下味用の調味液で味付けして、1個の塊にまとめてから揚げの粉に潜らせて油で揚げると、カリカリに揚がりました。
次に、在庫のきのことキャベツ、もやしで野菜炒めを作っておきました。
そして、今回の主役、マルタイラーメンを茹でて、粉と調味液を入れて完成しました。
肝心の子供の反応ですが、豚のから揚げについてはかぶりついていました。
1つでは満足できなかったようで、2人とももう1つおかわりをしていました。
マルタイラーメンについても、美味しそうに食べていました。

大人用には、ラーメンに豚のから揚げをトッピングして、その上から野菜炒めを投入しました。
マルタイラーメンは、本当に美味しいですね。
汁に浸った豚のから揚げが良い感じに味を吸っていました。
野菜も加えて、ちゃんぽん風になりました。
次回は何にしようか、冷蔵庫の在庫確認から始めたいと思います。
息子&娘(6歳7ヶ月&2歳7ヶ月)の成長日記
本文に記載したので、割愛させていただきます。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
スキーヤーの節税無料相談はこちら