本題
最近、趣味はガチャガチャと言えるぐらいハマっていて、息子と一緒にガチャガチャを楽しんでいます。
この日は、私が知る限りもっともガチャガチャが集まっている場所であるヨドバシカメラ5階に行ってきました。
その名もガチャガチャジャングルです。

綺麗に並べられたガチャガチャコーナーは見るだけでも大変です。
特徴としては、新商品やアニメ系などジャンルが分かれていて探しやすいところです。
また、人気のシリーズは何個も同じものが並べられていたりなど、他のガチャガチャのお店ではなかなかできないような配置がされています。
息子と一緒にガチャガチャコーナーを見て回りました。
本日のゲットしたガチャガチャはこちら。

左から、危険生物、タクシーの行灯、バイキンマンのおもちゃ、明太子のカネフクチャーム、こびとずかん、UMAのまちぼうけ、爬虫類、カエルの計8点です。
この中で、良かったものをピックアップして紹介。

楽天市場、和金楽天市場店より画像引用
全5種で、一番欲しかったベルツノガエルを一発をゲットしました。
こちらについては、クオリティーが非常に高いです。
大きさもしっかりあって、口、腕、足が全部で9箇所可動するので遊ぶこともできます。
見てても癒されるので、とても良かったです。

KENELE STORE、ケンエレファントより画像引用
こういうシンプルなやつはすごく好きです。
今回当たったのは、個人タクシーの行灯ということで、こちらも結構サイズがあります。
ボタンでライトのONとOFFが可能です。
暗がりでライトをONにすると、まるで、夜のタクシーの行灯のように綺麗に光ります。
MKタクシーなんか、関西人ならお馴染みの会社で欲しいです。
これも大満足のガチャガチャでした。
ほんと、今時のガチャガチャはクオリティーが高く、大人も一緒に楽しむことができます。
UFOキャッチャーなどに比べると、確実に景品をゲットできる分お得に子供と一緒に遊ぶことができます。
息子&娘(6歳1ヶ月&2歳1ヶ月)の成長日記
息子との一幕ですが、ガチャガチャにコインが詰まってしまって、お店の人を呼びに行くまで待っててねと行って、5分ぐらい経ってしまいました。
ちゃんと同じ場所にいてくれているかなーと思って戻ってみると、不安がることなく笑顔で待っていました。
少し前までは半泣きになっていたのに、成長したなーと思いました。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
スキーヤーの節税無料相談はこちら