定期更新のためのできるだけ負荷の少ないYouTube動画の作成手順

本題

更新が停滞

YouTubeの更新が停滞気味になっています。

理由はいくつかありますが、少し更新への気が緩んでいるのは確かです。

継続のために重要なことは分かっていて、それは負荷の少ない方法で続けることです。

歯磨きをすることが普通のように、YouTubeを撮ることが普通の状態になれば更新も容易になります。

そんな感じで更新のコツを考えていて、負荷の少ない方法に辿り着いたような気がします。

字幕をつける

その方法とは、去年1時期やっていた方法に戻るのですが、ブログにしたものをYouTubeに持ってくる方法です。

ただ、それだけでは面白くないので、去年と大きく変えたことは、字幕を入れることです。

最近のYouTubeは字幕をないものを探すのが難しいぐらい字幕がある動画で溢れています。

以前、私も字幕を自分で入れることに挑戦しましたが、これが自力だと非常にしんどい作業になります。

かといって、このしんどい作業をパートさんにやって貰うのも費用対効果が合わないと感じていました。

Vrewの活用

そこで活用しているのが、Vrewという字幕生成ソフトになります。

これを使うと動画の時間にもよりますが、かなりの精度で文字起こしを行ってくれます。

これをパートさんにやって貰って、FINAL CUTで最終的にチェックして更新するようにしました。

ブログは毎日書いているので、私にとっては歯磨きをするのと同じなので負荷はほとんどありません。

ブログで書かれたものをiPhoneに向かって話をするので、この部分が一番負荷がありますが、机の上パソコンをおいて、ブログをみながら話をするのでかなり楽に話をすることができます。

動画撮影で疲れるのは、考えながら話をすることなので、この方法が一番私には合っていると思います。

荒編集してパートさんへ

その後、「えー」とか「んー」などの不要な部分をカットする荒編集をして一旦書き出します。

この際に、ブログの目次などをスクショして、簡単な目次を動画に差し込んでおきます。

あとは、パートさんにVrewを使って文字起こしをしていただいて、それを元の動画と合わせて完成になります。

私としては非常に負荷が少なく、これなら定期的に動画の更新をしていける感覚があります。

また、スキー動画もサブチャンネルでちょこちょこと字幕付きで更新しています。

こちらは、2分ぐらいの短い動画ですが、好きこそものの上手なれで、こちらの動画編集は全く苦になりません。

最近はこんな感じで、YouTube動画を作成しています。

まとめ

  1. テーマを決めてブログを書く
  2. ブログに沿って撮影
  3. FINAL CUTでトリミングして荒編集
  4. Vrewで文字お越し(パートさんへお願いする)
  5. データをFINAL CUTで合わせてYouTubeへアップロード

 

息子&娘(6歳4ヶ月&2歳4ヶ月)の成長日記

娘は小さなみかんが好きなようで、みかんがキッチンにあると、朝のパンそっちのけでせがんできます。

みかんをあげるとパンを食べないので、まずはパンを食べさせてからみかんをあげるようにしています。

シェアしてね!

みつばち会計事務所のサービスメニュー

税務調査対応(個人事業限定)はこちら

ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら

すぽっと相談(オンライン)こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。