一度は泊まってみたい岐阜県ダイナランドスキー場ホテルヴィラモンサン
リフト券の購入は、winterPlusで 本題 昨シーズンはハチ北スキー場 私は尼崎に住んでいるスキー大好き人間です。 寒くなってくるとワクワクしてきます。 去年は、生まれて初めて兵庫県養父市にあるハチ北高原スキー場に行...
リフト券の購入は、winterPlusで 本題 昨シーズンはハチ北スキー場 私は尼崎に住んでいるスキー大好き人間です。 寒くなってくるとワクワクしてきます。 去年は、生まれて初めて兵庫県養父市にあるハチ北高原スキー場に行...
本題 スキーでは、高速道路を100キロメートル以上走る必要があります。 1人で運転をするので、運転で疲れを残さないかが、スキー場に行ってから、そして、帰宅してからのコンディションに関わるため重要になります。 そこで、自動...
本題 2023-2024シーズンのスキーの準備を始めました。 スキー再開から3回目のシーズンになります。 まずは、新しい板を購入することにしました。 今までは、LINEというメーカーのオールラウンドの柔らかめの板を履いて...
本題 ハチ北高原など、兵庫の但馬地域はスキー場がたくさんあります。 また、この地域は、名産品が多く存在します。 なので、スキー場に行った帰り道による道の駅も楽しみの一つです。 朝倉山椒という山椒を使ったお土産が名物の道の...
本題 滋賀県スキー連盟のホームページはこちら 8時20分チケット窓口オープン びわ湖バレイでは、チケットはWEB前売りと当日販売の2種類があります。 WEB前売りでは、あそビューとKKdayで販売されました。 昨年はあそ...
本題 前回のスキー場を間違えた事件から1週間経ち、仕切り直しのような形でSAJスキー検定を受験することができました。 大学の時にスキー部に所属して、38歳にして再始動。 果たして、結果はどうだったのか。 この日のバーン状...
守山の満州園で朝ワンタン麺 本題 びわ湖バレイでスキー検定2級を受験するために、滋賀県に前乗りしました。 滋賀のイメージと言えば、京都と仲が悪いとか、琵琶湖しかない、田舎というイメージがあると思います。 私からしたら、大...
本題 氷ノ山国際スキー場で2級のバッジテストを受けようと前日入りして、気合いも十分でしたが、痛恨のミスをおかしてしまいました。 なんと、私が見ていたのは、氷ノ山スキー場のバッジテストの日程で、氷ノ山国際スキー場のバッジテ...
本題 氷ノ山国際スキー場へ 氷ノ山国際スキー場は、兵庫県の養父市(やぶし)にあります。 ハチ高原スキー場の近くなります。 ちなみに、ハチ北は、ハチ高原とは反対側の山の麓になるため、ハチ北までは車で40分ほど掛かります。 ...
アイキャッチは、2023年2月中旬、ほぼ全面滑走可能になっているびわ湖バレイスキー場のホーライクワッドリフトからの様子(快晴) 本題 スキーもシーズンは残すところ1ヶ月を切ってきました。 3月になると、雪も溶けてくるため...