日本政策金融公庫のコロナ融資 電子申請の手順
先日、自分が持っている法人の2期目の決算が終わりました。 そこで、日本政策金融公庫で借りていたものを借換することにしました。 今は、コロナの影響で公庫の窓口業務は9時~15時(変更前は、平日9...
先日、自分が持っている法人の2期目の決算が終わりました。 そこで、日本政策金融公庫で借りていたものを借換することにしました。 今は、コロナの影響で公庫の窓口業務は9時~15時(変更前は、平日9...
がんばる税っ! みつばち会計事務所の丸山です。 会社を経営されている方であれば、ご存知の方も多いかもしれませんが、役員に賞与を支給する場合には、従業員に賞与を支給する場合と違って細かい決まりが...
がんばる税っ! みつばち会計事務所の丸山です。 法人の役員にも賞与を出すことはできます。 しかし、役員に対する給与の支払いについては法人税法で厳しく縛られていて、従業員と同じ感覚...
▼こちらから簡単にスプレッドシートをダウンロードして頂けます。▼ https://docs.google.com/spreadsheets/d/1XNG7FX2rbrXVCu_2ApsPH4O0uz9il0bpItsuo...
がんばる税っ! みつばち会計事務所の丸山です。 今日は、実務では必須の届出書で、奥さんや社長自身だけに給与を支払っている場合に提出する書類の 源泉所得税の納期の特例の承認に関する...
がんばる税っ! みつばち会計事務所の丸山です。 定期的にYouTubeで解説させて頂いているシリーズの一つに税務署に届ける書類の書き方を徹底解説する動画があります。 過去には、青...
著者の井村さんは銀行に入行して27年目の時にこの事例集を執筆されている、いわば、融資の大ベテランになります。 こうした豊富な経験をもとに、本著では事例が実に35事例上げられており、例えば不動産担保が確保でき...
(by Googleプレゼン) 私はひとり社長として法人と個人事業の2つを管理しています。 法人と個人事業主の決定的な違いを4選を図解付きで紹介したいと思います。 ここで紹介した内容以外の細か...
法人は赤字でもいい(均等割) 例えば 株式会社Aを作って毎月の売上が10万円であったとします そして役員報酬で5万円とします すると毎月5万円が利益として残ります ...
まいどおおきに! 税法大学院合格コンサルタントのTOMOYUKIです。 今日は、法人設立にあたって法人の設立後、銀行口座はいくつ持つべきかということについてお話したいと思います。...