まいどおおきに!
税法大学院合格コンサルタントのTOMOYUKIです。
明日、梅田にて100日連続更新記念してブログセミナーを自主開催します。
セミナーの内容を考えている際に効率的にブログを書くことは毎日書くことを考えるとすごく重要なことになります。
私はブログ運営を1年4ヶ月続けてきましたが、同じボリュームの記事の内容であっても明らかに完成までに掛かる時間が違います。
いろいろと効率的に書く方法は試していますが、その1つの方法にプラグインがあります。
プラグインというのは、一言で言うとWordPressの拡張機能になります。
ブログセミナーを開催するにあたって、このプラグインについての紹介は必須だと考えました。
そこで、今日の記事では、このプラグインについて、実際に私が毎日のブログ作成においての使用頻度ごとに紹介したいと思います。
目次
ブログ作成で毎日お世話になっているプラグイン3つ
Table of Contents Plus
目次を簡単につくるためのプラグインになります。
このプラグインは、h2タグという見出しの役割をするコードから目次を自動的に作成してくれるとても便利なプラグインになります。
見やすいビジュアルの画面では、以下の部分で文字の大きさを変更しています。
私はブログを書き始めの時は、このプラグインを知らずに手入力でコードを作成して力技で目次を作っていました。
無知は怖いですね。。。
当時は、1記事の作成に4~5時間掛かっていました。
今ではほとんど2時間以内におさまるようになった要因もこのようなプラグインのおかげだと思います。
若気の至りですね。
Quick Adsense
このプラグインは、コードを簡単にブログの中に差し込むことができるプラグインになります。
アフィリエイト広告をブログに貼り付けるようになってから使用するようになったプラグインになります。
テキストコードでは、8番と6番に設定されたものを差し込んでいるだけになります。
事前に貼り付けたいアフィリリンクを登録しておけばボタン1つで貼り付けができるので、日々のブログの更新が楽になります。
TablePress
簡単な表グラフを作るためのプラグインになります。
私は、よくこのように表にまとめてブログを書くことがあります。
このプラグインを使用する第一のメリットは、スマホなどでページを閲覧した時でも表が最適な大きさに修正されて表示されます。
私はブログのやり始めの時は完全に手探りでやっていたため、表1つ作るにも図形を強引に差し込んでいたりしました。
みなさんも見たことありませんか、右側が切れてしまっているグラフをそういうグラフを見るともやってしてしまいますよね。
そういうことを防げるという意味でこのプラグインは非常に役立ちます。
さらに、このプラグインを使うもう1つメリットはショートコードでブログの記事内に配置しておけば、表の中身を修正しても即時に記事に反映されるところになります。
表の修正はTablePressの画面で行います。
ここで修正したい表のマスの中を指定して直すことが出来ます。
URLのリンクも文字と関連付けることができるので、表の中の文字をクリックすると該当のホームページに飛んで貰うことも可能です。
頻繁には使わないが便利なプラグイン
以下、毎日ではないですが、私が入れていて非常に役だったと思うプラグインを紹介します。
Speech bubble
これは簡単に吹き出しを入れることができるプラグインになります。
普段使わないけど絶対に設定しておいた方がいいプラグイン
All In One SEO Pack
これはサイトをGoogleに検索されやすいようにするプラグインです。
Black Studio TinyMCE Widget
これはビジュアルエディターという便利な機能が使用できるようになるプラグインです。
Broken Link Checker
これは、ブログ内にリンク切れのURLがあればお知らせしてくれるお助けマン的なプラグインです。
Contact Form 7
これは、お問い合わせページを作成する際に重宝する有名なプラグインです。
なんと、日本人のエンジニアが作成したものらしいです。
Google XML Sitemaps
これは、Googleにサイトを認識して貰いやすくするプラグインです。
Invisible reCaptcha
これは、お問い合わせを貰う際に自動のスパムメールを防止するためのプラグインです。
一時期、スパムメールに頭を悩ました時期があり色々なスパム防止のプラグインを試した結果このプラグインにたどり着きました。
Simple Author Box
これは記事の下に自分のプロフィールを差し込むためのプラグインです。
SiteGuard WP Plugin
サイトのセキュリティー機能を高めるためのプラグインです。
詳しい効果は分かりませんが、入れておいて損はないプラグインになります。
TinyMCE Advanced
ブログを書く際の文字の装飾などをボタン1つでできるようにするためのプラグインです。
一度入れたけど最近は使っていないプラグイン
・Easy CountDowner
・Easy FancyBox
一度入れたけど完全に使っていないプラグイン
・AddQuicktag
・Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
・Disable Comments
・Shortcodes Ultimate
・UpdraftPlus – Backup/Restore
まとめ
今回の記事は、ぜひおすすめしたいプラグインから1回入れたけどほとんど使用しなくなったプラグインについて上から順番に並べました。
ここに記載したプラグイン以外にも便利なプラグインはまだまだありますので、ブログ運営の必要に応じて追加していかれたら良いと思います。
息子(2歳)の成長日記
黄色のバットで踏切の真似をすると喜んで遊びます。
一日一新
スマホでGoogleフォームの音声認識入力
阪急塚口駅南に徒歩5分、阪神高速・尼崎インター下車北へ車で5分のところで開業中の税理士・行政書士です。
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。