本題
淡路島の洲本温泉に家族旅行に行ってきたのですが、そこで食べた料理のレビューをしようと思います。
まずは、洲本温泉あわかん、昨日のブログではあわかんのプールや釣りについて記載しましたが、こちらの旅館は料理が夜は部屋出ししてくれます。
朝はバイキング形式でした。
海沿いということもあって魚がメインでお肉料理はローストビーフでした。
夜の和食会席

久しぶりの和食の会席料理です。
コース名はちぬの海というそうです。
サザエの貝殻の中には、しっかりと和の職人が味付けしたサザエの身が詰まっていました。
刺身は2種類、鯛の漬けで味を一切れずつ変えているのだとか。
こう1種類は数種のお魚の刺身でした。
これをお好みのタレで楽しむことができます。
食前酒はフルーティーな梅酒でした。

こちらが次に出てきたお皿になります。
ジュレの掛かった夏野菜、奥さんは茄子が好きということでしたが、私はトマトの酸味とジュレの相性が最高でした。

こちらがローストビーフと白身魚とタルタルソースの組み合わせと島そばになります。
ローストビーフには、中央にあるフレンチソースをつけて上品にいただきました。

こちらはデザートになります。
これは子供にあげました。
この間にご飯とお味噌汁があったのですが、すいません撮り損ねてしまいました。
朝のバイキング

朝のバイキングも種類が豊富でテンションが上がりました。
朝もローストビーフ丼をいただきました。
どれも美味でしたが、私は焼き魚が特に気に入ったので、2周目も焼き魚をチョイスしました。
焼肉専門店 三楽

洲本温泉のビーチ近くにある焼肉屋さんにも行ってきました。
ここはかなりおすすめで、特に塩タンは柔らかく厚みもあって最高でした。
優しそうなおばあちゃんとおじさんが切り盛りしています。
細い路地に面していて片方から入るのは特に難しい場所にありました。
今度は洲本温泉のビーチも行ってみたいですね。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(7歳10ヶ月&3歳10ヶ月)の成長日記
夏休みに入って、息子はプロ野球好きということもあって携帯でプロ野球スピリッツにハマっています。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら