目次
本題
待ちに待ったプロ野球が開幕です。
また、奥さんに白い目で見られながらのプロ野球観戦のシーズンが幕を空けました。
今年は、ヒットが出ても小さめの拍手で応援したいと思います。
新戦力
キャベ
今年の巨人には期待の新戦力がいます。
まずは、新助っ人のキャベッジ選手。
スリーAで大活躍した選手です。
去年で言えば、神助っ人のヘルナンデスと被る経歴です。
守備力とパワーがあるので万能型として期待です。
浦田
ドラフト2ルーキーの浦田選手はショートの守備力が抜群で足が超早い選手です。
ショートを守るイチローのようなイメージで、オープン戦でもヒットを打って、ルーキーで唯一の開幕1軍を掴んだ選手になります。
田中瑛人
あとは、中継ぎの田中瑛人選手は現役トレードで日本ハムから移籍してきました。
甲斐
そして、やはり、阿部監督の現役時代の背番号を受け継ぎ捕手の甲斐選手が扇の要として巨人に移籍してきたのが最大の補強ポイントです。
阿部監督は、自身が捕手出身ということで捕手には高いレベルを要求しています。
ライデル
さらに、中日から守護神ライデル選手を補強するという、ちょっとやりすぎちゃうのという感じもあります。
助っ人が多くて、ケラーがベンチを外れることになるなどの影響も出ていますが、どんな野球を見せてくれるのか、とても楽しみです。
離脱
と、新戦力については期待しかない巨人ですが、丸選手が開幕前に太ももの怪我で開幕に間に合いませんでした。
去年は途中から不動の1番でリードオフマンとして抜群の出塁率でチャンスを演出してきた頼れる選手でしたが、開幕直前にその大事な1番に誰が起用されるのかにも注目です。
菅野の穴
そして大きな穴が、今年からメジャーに移籍した菅野選手の穴を誰が埋めるのかという点です。
今のところ、マー君こと田中投手が奮闘してくれそうな予感です。
実にところ、先発には少し不安があると思っています。
去年の菅野選手は日曜日の男で勝ち星を積み上げてくれましたが、先発の補強というのは目立ったものがないため、去年の先発陣の奮闘に期待です。
去年、横浜を戦力外となった石川投手がオープン戦で奮闘して先発ローテーションを勝ち取りましたが、正直未知数なところがあります。
まとめ
見どころ満点のジャイアンツの戦力ですが、先発陣には菅野投手が抜けたという不安があります。
中継ぎは充実しているので、いかに最小失点で後ろに繋いでいけるかが勝利には必要な条件となってくると思います。
プロ野球開幕、楽しく観戦します。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(7歳7ヶ月&3歳7ヶ月)の成長日記
娘の朝の登園で歩きたがるようになりました。
次第に歩く距離も長くなっているようで、歩くのが好きなようで、そのうち一緒に歩いて登園するようになりそうです。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
スキーヤーの節税無料相談はこちら