【初回相談無料】スキーヤーのための確定申告相談

「今シーズン21日目」吹雪の中のハチ高原、ストック破損、30分のスキー講和など

本題

MURAKINさんも来訪

昼からハチ高原に行くことができたのですが、この日は今シーズン最強寒波が到来している時だったので、到着するまでに普段の時間プラス1時間ほど掛かりました。

それでも、なんとか到着しました。

この日のハチ高原では、至るところでスキーのレッスンが行われていました。

テクニカルレッスンに向けての講習であったり、指導員の研修などです。

スキー界の有名人であれば、ナショナルデモンストレーターで長年活躍をされている徳竹剛さんや、チャンネル登録者4万人超えの人気YouTubeを運営されているMURAKIN SKIINGチャンネルのMURAKINさんもはるばる北海道から、兵庫県のハチ高原でレッスンをされていたそうです。

そのため、ハチ高原にはインストラクターとその生徒達の列が5、6箇所できていて普段とは違う雰囲気が漂う日でした。

無くなる日

私はというと、後に惨敗するのですが、テクニカル検定のための練習をしていました。

スキー仲間のTさんもレッスンに参加されていたので、休憩の合間に連絡と取ると、なんと携帯を落としてしまったとのことで焦っておられました。

そして、私はというと前回執念で直した折れたストックが、こぶの1ターン目で突いた瞬間、吹雪の中の雪の中に消えていきました。

2人とも何かを落とすという、まあ、私からするとTさんの携帯の方が一大事ですが。(のちに親切な方が拾ってくれたので、Tさんの携帯は見つかりましたが、私のストックの先っちょは、春まで姿を見せることはないでしょう。)

なので、半日はストックの先がない状態でこぶだったり、苦手な大回りの練習に当てていました。

豊岡のスキー専門のショップ

この日は宿泊の予定だったので、この地域でスキーのストックを買いに行くことにしました。

タナベスポーツや石井スポーツなどあるはずのない辺境の地域ですが、豊岡にスキー専門のショップを発見。

電話してストックの在庫を確認して、練習終わりに向かいました。

Googleのナビ通りの場所に着いたのですが、雪も降って真っ暗だったのでお店の場所がわかりませんでした。

なので、また電話して回転灯の路地を入ってきてくださいということで、入っていくと平家の一軒家から光が漏れていて、車を横付けして駐車しました。

店舗というよりは作業場といった感じでした。

基礎スキーの業界に思うところ

ストックが4本並べられていて、ここから選んでくださいということで一番安かった1万5千円の聞いたことのない海外製のストックを購入しました。

PayPayとクレジットカードは機械の操作が難しいということで、スポーツウェアを着た初老の店主に言われ、現金で決済をしました。

そこから、初老の店主の話が始まり、基礎スキーの業界に思うところがあるそうで、SAJとSIAの2大スキー協会についての話から始まって、スキー学校の校長の話や、今の日本のスキー界が世界レベルで見ると明らかに劣っていることなど、出るわ出るわ。

なかなか、帰るタイミングもなくなるほどの熱弁で、笑うことも許されない雰囲気の中、私はスキーのストックが買いたいだけだったのですが、誰かに話をしないと収まらないような感じで、色々とお話をしてくれました。

ホテルのチェックインの時間が迫っていたので、それ理由にようやく帰ることに。

おわりに

おじさんも話をしたことで溜飲が下がったのか、最後は車を出す時に気をつけてと心配をしてくれて、無事ストックを購入することができました。

大雪が降るなか、なかなか濃い1日でした。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

 

息子&娘(7歳5ヶ月&3歳5ヶ月)の成長日記

息子の授業参観に行ってきました。

紙の100円で子供達が考えたお店で金額が設定されたイラストを購入するという授業内容でした。

息子はおもちゃ屋さん、男の子の大半がおもちゃ屋さんでした。

女の子で、いちりんざし屋さんをやっている子がいましたが、女の子の方がバラエティー豊かなお店が多かったです。

みつばち会計事務所のサービスメニュー

スキーヤーの節税無料相談はこちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。