「今シーズン33日目」3月下旬の奥伊吹の休日は、激混みかどうか?

本題

4ヶ月ぶりぐらいに滋賀の奥伊吹スキー場へ午後からやってきました。

この日は3月下旬の休日になります。

奥伊吹ですが、混んでいて嫌という意見をネットでよく見ます。

特に土日の混雑がすごいと噂されていたので、私も半信半疑でしたが、行ってきました。

混雑具合ですが、予想よりも少なかったです。

勝手なイメージですが、第6駐車場ぐらいまでパンパンになっているのかなと思いましたが、新設されたエレベーターのアルカンデがある駐車場までで車が収まっていました。

そこに駐車してアルカンデを使って入場口まで行けたので、やはりシーズン終盤はそこまで混んでいないというのが実感になります。

その要因としては、春が近づいてきて気温の上昇と共に雪が溶けてきたということがあります。

ところどころ地面が見えてしまっていました。

上級者コースとしてお馴染みの天狗岩コースについては、上部に雪がないため中間駅で降りて下部だけ滑ることができました。

雪もシャバシャバでバーンコンディションはそれなりと行った感じです。

今回、奥伊吹に来た目的ですが、チャンピオンコースの無限コブコースを滑りたいというのが本来の目的です。

さて、3月下旬のチャンピオンコースの雪はいかに。

一応、チケット購入の際にコブコース滑れますかと確認は入れました。

左側の斜面が残念なことになっていました。

地肌丸見え状態でした。

それにしても長いこぶコースです。

モーグルの名選手がこのスキー場で練習していたのも納得です。

途中で息が上がってしまいます。

ハチ北の今年あったモーグルコースの3.5個分ぐらいの長さがあります。

ハイシーズンは全面に雪がついて最高の環境だったと思います。

それでも、右側の2コースはしっかり最後まで雪が付いていたので、このレーンを中心に練習しました。

すぐ隣にあるリフトで延々にこぶコースをだけを滑ることができるので、こぶ好きには堪らない環境ですが、40過ぎのおじさんの体力はガンガン削られていくので、5周ぐらいしたら、下まで降りて、レストランで100円のソフトドリンクを飲んでから再度練習したりと休憩しながらやるのがおじさんには良いと思います。

あと、感動したのは日本最速のバラエティークワッドリフトです。

椅子がフカフカなリフトは初めて乗りましたし、さすがの速さで快適でした。

本格稼働した奥伊吹に初めて行って来ましたが、感動もありコブの練習もみっちりできて、素晴らしいスキー場だと思いました。

シーズン終わりの混雑具合は割とマシだと思います。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

みつばち会計事務所のサービスメニュー

スキーヤーの節税無料相談はこちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内
ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。