昨日の日曜は息子と二人で有馬温泉に行ってきました
ただ2歳なのでオムツが取れていないので温泉には入れません
今回の目的は有馬温泉で有名な金の湯のすぐ近くにある玩具博物館になります



尼崎から高速で40分足らずで行けるというのも小さな子供と一緒に行くのにはちょうどいい距離になります
さてこの玩具博物館ですが1階が外国製のおもちゃのお店になっていて2階がレストラン3階から6階が博物館になっています


特徴としては海外製のおもちゃが展示されているということです
3階から6階も行きたかったのですが 私たち親子が言ったのは5階のみです
息子が5階から一歩も離れずに半日が終わってしまいました
それでも この5階だけでも多分1日いれるだろうなぐらいの飽きないたくさんのおもちゃが置いてあります













こうして5階のみで一通り遊んで出るとすっかり暗くなっていました
正面にはペットボトルで作成されたクルスマスツリーが飾られていました

そしてもちろん炭酸煎餅を買って帰路についてのは言うまでもありません
編集後記
外国製の玩具と言っても単純なものが多いので子供も楽しめますし 珍しいので大人も楽しめます さらに有馬の駐車場情報もあるのでまた記事にしたいと思います
息子(2歳)の成長日記
今日は雨降り 透明の小さめの傘ですが させる様になりました
一日一考
BATIC受験しようと思って見たら今年の受験は締め切られていたので書籍で英語力の向上を目指す

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
スキーヤーの節税無料相談はこちら