最大10%!相続税早割実施中です(早めの依頼で良いことあり!!)

安満遺跡公園のぽよじゃぶの朝の時間はとても平和でした

本題

夏休みの日曜日この日は、涼を取りたいと思い、水遊びに行ってきました。

どこか行ったことがない新しいところがいいかなと思って探していると安満遺跡公園という茨木市にある公園に夏限定で開催される。

ぽよじゃぶウォーターパークというイベントに行ってきました。

2時間半の完全入れ替え制で、事前にネットでチケットを買って遊ぶことができます。

さて、この安満遺跡公園ですが、過去にちょこちょこと遊びに行っています。

ふわふわドームがあったり、ポーネルンドという子供の遊び施設があったりと何かと子供が遊べる施設が揃っていて、しかも巨大で綺麗な公園です。

駐車場も併設されてるので、とても便利がいいです。

朝9時から11時半までの時間帯のチケットを取ったので、日曜日ですが、少し早めに起床して、8時過ぎに出発しました。

9時ちょっと過ぎに会場に着いたのですが、夏休みのプールです、子供連れの家族で、すぐにいっぱいになっていました。

といっても、近所のプールのような密着度合いというわけではなく、適度な距離感の中、遊べるような感じです。

プール施設としては、深さ60センチぐらいの大きめのプールが2つ。

深さ30センチぐらいで、幼児向けの小ぶりのプールが1つ。

スライダーが大小2つ。

そして中に入って、回して遊べるネスタリゾートにありそうな浮き輪の遊具が2つといった感じで、エリア自体はそこまで大きくはないですが、いろいろと設備は充実している様子です。

私たち家族は、主にメインの2つのプールで遊んでいました。

ここには、しっかりとした浮き輪がいくつか並べられていて、それを代わりばんこに遊ぶことができます。

先ほど言ったように、適度に距離感があるので、全然乗れないというわけではなくて、少し待ってたら、譲り合いの精神で乗ることができます。

また、保護者は必ず同伴する必要がある施設なので、悪ガキが無茶をして、乱暴するようなこともありませんでした。

もしかしたら、朝の時間は平和かもしれません。

すごい平和で涼しげな時間が流れていました。

たまにスライダーに行ったのですが、小学2年生の息子が大きい方のスライダーに挑戦しましたが、かなりビビリながら、足をスライダーのへりに当てて減速させようと滑っていて、1回でもう怖くなったようで、2回目は滑りませんでした。

もう1つの小さい方は、娘と息子が滑ったり、娘を抱っこして私が滑ったり、また息子が何回も往復して楽しんでいました。

中に入って、回せる遊具については、1回だけ遊びました。

1回3分で交代するような形式なので、少し待る必要がありました。

なんやかんやして、お腹がすいてきたら、キッチンカーでポテトとやアイスクリームを食べることができます。

腕にリストバンドを巻いてもらうのですが、これがあれば何度でも再入場できるので、入場口の外にあるキッチンカーで食べてもいいですし、目の前にあるピザのお店で、食事をしてもいいと思います。

これぐらいの規模感の方が迷子の心配もないです。

途中、息子がゴーグルを落としたのですが、一瞬で忘れ物として届けられていました。

2時間半なので、体力を極限まで削られることがないので、親にとっては、結構ありがたい施設です。

この夏また暇があれば、もう一度行ってみてもいいかなと思います。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

みつばち会計事務所のサービスメニュー

相続税申告こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内
ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。