目次
本題
祝!6万人超
税理士事務所が運営するYouTubeチャンネルは数あれど、相続税を専門にしているチャンネルというのは多くありません。
そんな中、着実に登録者数を伸ばし、6万人を突破して、相続税チャンネルとして日本でも有数のチャンネルを運営されている事務所が姫路にあります。
私の奥さんの実家が姫路ということもあり、直々、秋山さんとお会いする機会があります。
秋山税理士事務所は、所得の税理士のお父さんと、事務方を務める秋山さんの2人が中心の事務所になります。
YouTubeチャンネルには、税理士のお父さんが出演されていますが、動画の構成や制作については息子の秋山さんが作られています。
動画のクオリティーも高く、プレゼンシートを駆使してとても分かりやすい内容の動画が無料で視聴することができます。
チャンネル登録者数が伸びると共に、集客もほぼYouTube経由とのことで、YouTubeを最大限に活用されています。
アドバイス
秋山さんとは、同じ大学院ということもあり旧知の仲で、いろんな話をしましたが、もっぱらの話題はYouTube運営についてでした。
私のチャンネルも伸びてきたとはいえ、登録者数は、2,500人程度で秋山さんのチャンネルと比べると足元にも及びません。
秋山さんはサービス精神旺盛な方なので、以下のようなアドバイスをいただきました。
チャンネル名を変える
「院卒税理士チャンネル」という名前でしていますが、私の動画が伸びたのはミニマム法人に関する動画を出してからです。
再生されている動画はほぼミニマム法人に関する動画になります。
そのため、チャンネル名にミニマム法人を入れることを勧められました。
チャンネルを分ける
チャンネル名の変更に伴って、既存の大学院関連の動画を別のチャンネルにして分けた方が良いと言われました。
過去の動画を非公開にする
YouTubeを始めた当初は、いろんなジャンルの動画を撮って公開していましたし、クオリティーも今より数段低いです。
なので、非公開にすることを勧められました。
2週間に1回でクオリティーを上げる
私が1週間に1回の公開スピードで惰性になっていると相談したところ、それであれば、2週間に1回ぐらいでも良いので、クオリティーを上げるようにアドバイスを受けました。
ショートをとロングの視聴者は異なる
最近、shortという短い時間の投稿をYouTube側も押していて、税理士のチャンネルでもshortの動画が増えてきましたが、秋山さんはショートとロングの視聴者の属性は違うという理由でshortの動画は作らないそうです。
チャンネルを分ける場合、大学院の方はshortにするというのはありかもしれません。
YouTubeのコンサルチャンネルを登録する
YouTube動画には、YouTube自体のコンサルを配信されている人も数多くいます。
秋山さんは、そのようなチャンネルを3つぐらい登録して勉強されているとのことで、私も登録して勉強しようと思います。
既存の登録者から視聴回数が伸びる
これは、YouTubeのシステムの話になります。
YouTubeの視聴の伸び方は、まず既存のチャンネル登録してくれている人から伸びていき、YouTubeが良い動画と認識してから、登録していない人にリーチをするという流れになります。
チャンネルを分けた方がいいというのはそういう理由で、ミニマム法人について知りたい人に、いきなりmacの話をしても伸びないというのはそういうことになります。
まとめ
今回の内容は、先日秋山さんとお話した内容の一部を抜粋したものになります。
秋山さんはYouTubeについて、いろんな人から相談を貰うとのことです。
まだ、コンサルサービスのようなものはありませんが、今後はそういうサービスも考えているとのことなので、もし、興味のある方は、まずはチャンネルを訪ねてみてはいかがでしょうか。
【相続専門チャンネル】秋山税理士事務所
https://www.youtube.com/channel/UCKubSmJDJ5Or42pgvC9e6Jg
編集後記
今日は、オフです。
ニューボーンの撮影の予定です。
息子&娘(4歳0ヶ月&0歳)の成長日記
ニューボーンの撮影に行く時に、実家に迎えに行きました。
1夜、息子と離れていて、寂しかったー?と聞くと寂しくなかったーと返されました。
お母さんとは1日でも離れると泣いてしまうのですが、、、
これが奥さんとの力の差なのかと思いました。
ヨガ日記(SOELUソエル)
今日は、オフです。
スキー検定2級持ち、現在1級挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
令和6年確定申告のご依頼はこちら
税務調査対応(個人事業限定)はこちら
ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら
すぽっと相談(オンライン)はこちら