【タナベスポーツ】新作ウェアの予約キャンペーンが熱いーデサントvs ゴールドウィンー
本題 6/1からタナベスポーツでは、24-25シーズンの新作スキー用品の予約会が開催されています。 早速、私もこのキャンペーンでスキーウェアを購入するために行った来ました。 3年目に突入したスキーウェアを来ていたのですが...
本題 6/1からタナベスポーツでは、24-25シーズンの新作スキー用品の予約会が開催されています。 早速、私もこのキャンペーンでスキーウェアを購入するために行った来ました。 3年目に突入したスキーウェアを来ていたのですが...
本題 深い深い沼 深い深い沼に足を取られてしまいました。 今回、初めてサマースキーに手を出してしまいました。 これで、スキーシーズンがオールシーズンになってしまいました。 と言っても、さすがにサマースキーは土日のみの営業...
本題 タイヤ館のタイヤクローク 今冬お世話になったスタッドレスタイヤをタイヤ館にてノーマルタイヤに付け替えてきました。 黄砂がここ数日はひどいとのことで、車には黄砂で黄色い斑点模様がついてしまっていました。 タイヤ館では...
本題 サマースキー もっともスキーに近いものとしては、実際のゲレンデを使ったサマースキーです。 スノーマットを敷いた上を実際にスキー板を履いて滑ります。 おおやスキー場などは、このようなサマースキーを実施しているので、積...
本題 スキーは谷回りが大事だと良く言われていますが、その理由を完璧に理解しているかと聞かれるとどうでしょうか。 私も含め、言語化できない人というのは意外と多いのではないでしょうか。 先日、高鷲スノーパークのプライベートレ...
本題 3月いっぱいで兵庫県のスキー場が全てクローズしました。 アップかんなべでは、すでにグラススキーが始まっていました。 滋賀県では、3月末はほぼ全滅、4月に入ってからは1週目まで大人気スキー場の奥伊吹スキー場のみ営業し...
本題 滑る前に押さえるべき考え方 下半身と上半身を分けて考える。 上半身は、目線と肩と腰を同じ方向、角度に向けるようにする。 上半身については、イメージとしては一枚の板のような意識で必要以上に動かすことはしない。 下半身...
本題 スキー場の近くには様々なタイプの宿があります。 今年高鷲スノーパークに行って、リピートで利用させていただいたお宿を紹介したいと思います。 優しい雰囲気のお爺さんとおばあさんがいて、娘さんが手伝われている非常にアット...
本題 1年と少しぶりにハチ北スキー場の近くにある村岡ファームガーデンという道の駅に再び訪れました。 去年は試しによしばあちゃんの青じそドレッシングを購入したのですが、これがバカ旨だったので、今回は但馬牛も買おうと思って気...
本題 3月後半、高鷲スノーパークで開催された1級バッジテストに挑戦して来ました。 この日の雪はザックザク、春スキーと言われる状態でした。 実は、春スキーはほとんど滑ったことはありませんでした。 その結果は散々たるものでし...