2023-24シーズン、オープン2日目びわ湖バレイでスキー練習
アイキャッチは、ホーライゲレンデでの練習の様子Insta360x3での撮影風景 本題 2日目のコース状況 2024年1月10日に遅めのオープンをしたびわ湖バレイですが、2つのコースがオープンしました。 1つは打見ゲレンデ...
アイキャッチは、ホーライゲレンデでの練習の様子Insta360x3での撮影風景 本題 2日目のコース状況 2024年1月10日に遅めのオープンをしたびわ湖バレイですが、2つのコースがオープンしました。 1つは打見ゲレンデ...
本題 本日(2024/01/10)ついにびわ湖バレイがオープンしました。 当初のオープン予定は、クリスマス前だったので、ようやく来たかという感じです。 いよいよ明日OPENです!!#びわ湖バレイ #びわ湖テラス #biw...
本題 良いスキー場には人が集中します。 これは宿命です。 やはりせっかくの休日は良いスキー場で滑りたいと思うのは人の性です。 私は、1月2日に高鷲スノーパークにいたのですが、めちゃくちゃ混んでいました。 高鷲スノーパーク...
本題 岐阜県随一のゲレンデ規模と人気を誇るダイナランドスキー場では、早朝とナイター営業が行われています。 早朝6時からゲレンデが解放されます。 LED照明で照らされるゲレンデはとても幻想的です。 写真に納めたので、今日は...
アイキャッチは、渾身の片足プルーク 本題 高鷲スノーパークでレッスン 2023ー2024シーズン、高鷲スノーパークにて、スキースクールのレッスンを受講してきました。 私が目指しているのが、SAJの2級ライセンスなのでその...
本題 元旦の混雑状況 ダイナランド新年初日から行ってきました。 尼崎をまだ暗い6時前に出発して、約3時間で到着しました。 なので、9時半から滑り始めました。 今シーズンは暖冬の影響で滋賀県、兵庫県のスキー場はなかなか苦し...
本題 私にとって、滋賀県のスキー場はまさにホームゲレンデと言えます。 びわ湖バレイにはお世話になっています。 長野県、岐阜県のスキー場が12月上旬から中旬にかけて続々とオープンする中、滋賀県のスキー場はどうでしょう。 実...
本題 謎の割引券 スノーバーズクラブ割引券5枚セットというのが、3,000円前後でメルカリでちょくちょく販売されています。 先日、前売り券で30%以上お得に購入できたので、これもお得じゃないのと思って、調べてみました。 ...
本題 暖冬 今年は雪が降る時期としては例年通りだったようですが、気温の高い暖冬のため、オープンしたは良いけど、すぐに暖冬が来てクローズする危機を迎えるスキー場も多いとのこと。 やはり、長野県の野沢温泉や志賀高原は12月始...
本題 スキーワックス台、今年に入って購入しました。 購入のきっかけは、スキー板が1年経過して、滑走面を見てみると細かいサビがあったことでした。 昨シーズンが終了した後にワックス掛けをしたのですが、1年放置はまずかったよう...