個人事業主大感激!ふるなびのふるさと納税シミュレーションが超進化
本題 何が進化したのか これは、税理士いらずか!? ふるなびのふるさと納税のシミュレーションが進化していたので、紹介したいと思います。 進化した機能としては、様々な所得に対応したことです。 今までは、給与所得にしか対応し...
本題 何が進化したのか これは、税理士いらずか!? ふるなびのふるさと納税のシミュレーションが進化していたので、紹介したいと思います。 進化した機能としては、様々な所得に対応したことです。 今までは、給与所得にしか対応し...
本題 確定申告は、年内から始めるとメリットがあります。 そのメリットについて、まとめてみたいと思います。 届出書の期限のメリット 届出書には、いつまでに提出しないと効力が出ないというものが多く存在します。 例えば、青色申...
本題 令和5年の個人の確定申告の新規受付を開始しました。 インボイス制度が始まりますが、消費税申告についてももちろん対応しています。 確定申告のお仕事については単発業務になるため、もし、ご依頼を受けた場合の流れを簡単にま...
本題 弊社では、ミニマム法人の顧問をいただいているクライアントさんについては、サービスでふるさと納税の試算を行なっています。 いつもは、10月や11月など年度末に近づくにつれて問い合わせが増えてくるのですが、今年について...
本題 AI税金相談の問い合わせフォームを設置して、はや1週間が経過しましたが、1日1件ほどは質問を送信していただいているような感じで、みなさん、何かしら税金のお悩みというのは抱えられている様子です。 本日は、その質問のう...
本題 導入の経緯 職業柄、税務署に用事に行くことがあります。 先日、尼崎税務署に行くと確定申告時期でもないのに、朝から一般の方がちらほらと窓口に相談に来ていました。 盗み聞きするつもりはなかったのですが、聞こえてきた声に...
本題 約35分のYouTube動画の撮影、編集が完了しました。 あとは、YouTubeにUPして、目次を付ける作業になります。 今までで、一番の長編になりました。 自分としては満足のいく出来になりました。 撮影方法は、2...
本題 個人所有の車は100%経費は難しい 個人事業で車を購入するという方も多いと思いますが、車は買った年の全額経費にすることはできません。 減価償却という方法で、1年ごとに決まった金額を経費にしていくことになります。 理...
本題 シルバー人材センターは雑所得 シルバー人材センター、聞いたことがある人も多いと思います。 駐輪場の整理とか、公園の掃除など、シルバー人材センターの人が仕事をされている場面を見ることがあります。 【加入資格】 ① 市...
本題 みなさん、確定申告は順調でしょうか。 電子申告してますか。 まだ、していないという人は、ぜひ挑戦してみてください。 さてさて、税理士もe-taxを使う場面は多々あります。 そんな私がe-taxに感じている癖を話して...