相続税の実務経験がない自分が相続税専門税理士のセミナーにいって感じたこと
まいどおおきに! 税法大学院合格コンサルタントのTOMOYUKIです。 さっそくですが、みなさん相続税の実務経験はどれほどお持ちでしょうか。 私はバキバキの素人です。 なので、会計事務所でお客さんから相続税について聞かれ...
まいどおおきに! 税法大学院合格コンサルタントのTOMOYUKIです。 さっそくですが、みなさん相続税の実務経験はどれほどお持ちでしょうか。 私はバキバキの素人です。 なので、会計事務所でお客さんから相続税について聞かれ...
27000 なんの数字かお分かりになるでしょうか? 2時間ちょっとのセミナーの代金です。 27000 というと、PS4とソフトが買える。 メルカリでipad9.7インチが買える。 リーガロイヤルのランチに4回行ける。 カ...
私は税理士業界で丸5年ほど働いていて、弥生会計の電話相談センターで働いていたので、会計業界関連というくくりでいうと7年ほどの経験があります。 次に、会計ないしは税理士試験の勉強については、26歳から始めて33歳まで試験勉...
会計事務所に勤務してクライアント対応をさせて頂いていると、たまに「TOMOYUKIさん個人的にはどう思います」といった質問を受けることがあった。 ようするに、事務所の意見とは別に個人の担当者としての意見を教えて欲しいとい...
会計事務所に勤務してクライアント対応をさせて頂いていると、たまに「TOMOYUKIさん個人的にはどう思います」といった質問を受けることがあった。 ようするに、事務所の意見とは別に個人の担当者としての意見を教えて欲しいとい...
経営者は税理士に何を求めているのだろうか。 私は会計業界で約5年、会計ソフトの会社にも在籍していたので、会計業界には約8年ほどいる。 会計業界は基本的には斜陽産業と言われているので顧問先が増えない会計事務所がほとんどで、...
ども、税法大学院合格コンサルタントのTOMOYUKITwitterです。 私が税理士事務所に勤務していたころ、業界では番頭さんと言われるようなベテランの先輩にしごかれ、またかわいがって貰った。 あの人は元気でやっているの...
ども、税法大学院合格コンサルタントのトモユキ(@marutomo06)やで! 税理士補助者というワードを知って人はどれぐらいいるやろ。 税理士補助者という職業がどんな仕事をしているのか説明できる人はどれくらいいるやろ。 ...