ついに完結!Macで確定申告をする方法(内部で動いているのはWindows)
本編 前回は、Macで確定申告をするために、macの仮想マシンにWindowsをインストールしてから、JDLのデータのお引っ越しをしていました。 これで、喜び勇んで、早速依頼を受けていた個人の確定申告を電子申告しようとし...
本編 前回は、Macで確定申告をするために、macの仮想マシンにWindowsをインストールしてから、JDLのデータのお引っ越しをしていました。 これで、喜び勇んで、早速依頼を受けていた個人の確定申告を電子申告しようとし...
本編 昨日の続きのような内容ですが、ついに仮想マシンでJDLを動かしました。 手始めに令和2年所得税の先行入力で嫁さん給与についてのふるさと納税の限度額をシミュレーションしてみました。 まだ、基礎控除が38万円のままだっ...
本編 ついに、仮想マシンを活用しようという気持ちが起きてきました。 私が使用している仮想マシンは、バージョン15ですが、最新版はバージョン16のようですね。 まだ、Amazonでは販売していないようです。 結局、ゲームは...
本編 Amazonは非常によく使います。 炭酸水は3週間に一回ぐらいのペースでケース買いしています。 500mlのペットボトルが1本あたりが60円ほどなので非常にお得です。 おむつも以前は、定期便でAmazonを利用して...
本編 YouTube更新お休み中の丸山です。 12月2日(水)から再開する予定です。 それまでに撮影方法や配信内容について調べています。 なぜそんなことをするのかというと、動画の配信というのは重労働です。 特...
本編 アンドロイド携帯からiPhoneに変えて、約3週間が経過しました。 ちなみに、以前は、モトローラー製のmotoX4を使用して、iPhone11への変更になります。 まだまだ、iPhoneの機能を使いこなせていません...
本編 最近思うことは、ポケットWi-Fiあんま使わんなーということです。 2年縛りがあるので、解約するのも躊躇します。 といっても、コロナの前は結構活躍していました。 電車や喫茶店でパソコンを操作する時などは重宝していま...
本編 ついに、今までAndroidしか使ってこなかった男がiPhoneデビューすることになりました。 多くの人にとっては大した話ではないかもしれませんが、私にとっては大事です。 Androidで使っていたアプリが使えるの...
こんにちは。 本編 macのパソコンでゲームがしたい。 そんな衝動に駆られるままに世界最大のゲームプラットホームであるsteamであるゲームを購入しました。 そのゲームは昔の名作で、『Another World』というも...
こんにちは。 本編 先日、オーディブル でメンタリストDaigoさんの「超集中術」を聞きました。 その集中力の維持の方法の1つとして、スタンディングディスクが紹介されていました。 前々からスタンディングデスクに興味を持っ...