ガチ勢がシーズン券を購入するなら奥伊吹スキー場かハチ・ハチ北か
本題 奥伊吹スキー場 11月中のオープンを公言している奥伊吹スキー場ですが、オープン予定日については、2024/10/31時点では発表されていないようです。 そんなことよりも、冬のプロモーションに必死な様子が感じられます...
スキー1級本題 奥伊吹スキー場 11月中のオープンを公言している奥伊吹スキー場ですが、オープン予定日については、2024/10/31時点では発表されていないようです。 そんなことよりも、冬のプロモーションに必死な様子が感じられます...
育児本題 年間パスポートで3回目 およそ2ヶ月半ぶりの娘と2人でどうぶつ王国にやってきました。 私は年間パスポートを持っていて、娘は3歳なので入場は無料です。 年間パスポートを購入してこれで3回目なので元が取れたのでしょうか...
確定申告本題 スキーのシーズンが近づいてきてワクワクしています。 しかし、同時に恐怖の確定申告も近づいてきています。 そこで、冬を愛するウインタースポーツ愛好家、はたまた冬を主戦場にするプロスキーヤーの個人事業主の方が冬を満喫す...
05株式投資本題 とある証券会社の朝のメルマガ 今日の株式 大幅続落か 与党大敗で政治の安定揺らぐ 今日の予想レンジ 日経平均 37,000-37,500 私を含め株をしている人は自民党の大敗に震えて月曜日を迎えることになりました。...
独立開業本題 播州信用金庫 独立してから10月で丸5年が経過しました。 なんとか潰れることなく続けていけていますが、集客チャネルを増やしたり強化することは常に意識しています。 最近は、信用金庫さんとのお付き合いが重要だと考えてい...
04ガジェット本題 ポタ電でランチ 7月上旬に行ってから約3ヶ月大屋スキー場には行っていなかったのですが、久しぶりにサマースキーのレッスンを受けに行ってきました。 あと、新兵器のポタ電でランチが充実したので、今シーズンのスキーは駐車場...
04ガジェット本題 1泊2日の旅行用のキャリーバック 先日注文していたJackery製の新商品ポータブル電源の2,000newが到着したので、早速BBQをしてきました。 この2,000newは、従来の同型の容量のポータブル電源に比べて...
関西かくれ巨人ファン本題 東京タワーを観光した次の日、東京スカイツリーにも行ってきました。 完全に東京の初心者観光客と行った感じですが、東京タワーに続いてここも人生初の場所でした。 東京スカイツリーですが、この場所は東京タワーと違って完全に...
関西かくれ巨人ファン本題 こちらは、10月某日の東京タワーの様子です。 平日でしたが、外国からの観光客の方がた中心に賑わっていました。 海外の人からだとエッフェル塔のようなものでしょうから、観光地の定番になっているのだと思います。 東京のビ...
02ミニマム法人本題 マイクロ法人の終了を連想 マイクロ法人が終了するかもということは、定期的に言われていますが、一向にその気配はありません。 某有名会計士さんのYouTubeサムネがマイクロ法人の終了を連想させるものでした。 しかし、...