最大10%!相続税早割実施中です(早めの依頼で良いことあり!!)

【法人で株】1週間ごし、権利確定日で個別株売り抜け成功

本題

今週の初めに、ウェルス・マネジメント (3772)を売却しようとしているブログを投稿させていただきました。

ただ、今週はウェルス・マネジメント (3772)の株価が思ったように上がらず、結局木曜日まで売れませんでした。

1,035円で以上で売ろうと決めて、朝の市場が開くタイミングで毎日売り注文を入れたのですが、成立せずでした。

そこまで大きな会社ではないため、株価の変動もそこまで激しくはありませんでした。

今週については、日経平均は上昇傾向にあったので日経225などの大型株は上昇傾向でしたが、中規模の会社にその恩恵が来るのはまだ先かと行った状況でした。

月曜日に、1,127円から始まった株価は木曜日の終値で、1,118円と徐々に下落していた展開となります。

そのため、1,035円の指値はこの日まで成立せずで金曜日を迎えたという状況になります。

ちなみに、前回のブログでも載せましたが、月曜日のウェルス・マネジメント (3772)の1日チャートはこのような状態です。

終値が1,126円(前日比-1円)の株価は朝に少し上がったあとはほぼ変動せずに終わりました。

木曜日の終値1,118円までなだらかに下落しました。

そうして迎えた金曜日。

この日も、私は1,035円の指値を入れることにしました。

なんと行っても、この日は株主優待の権利確定日になるので、中規模会社にも買いが入りやすいタイミングです。

逆の言い方をすると株主優待の権利確定を捨てて売るということになります。

特に、ウェルス・マネジメント (3772)の株主優待券は人気がありネットでも取引されるような代物であるため、この日日経平均は1%弱下落しましたが、それに関係なく株価が上昇しました。

こちらが、金曜日の株価チャートになります。

午前から調子がよく株価を上げたことが分かります。

月曜日から木曜日までに緩やかな下落した動きから比べると1日でかなり上昇したと言えます。

結果、金曜日の終値は、1,140円(前日比+22円)となり、月曜日から設定していた私の指値1,035円を超える株価となりました。

取引自体は、早々に決まって、発生した資金で最新号の四季報で見つけた銘柄に投資をし直すことができました。

今回は、2回渡って個別株の売りを実際の取引例で解説をしました。

株式売買は、安く買って高く売ることが鉄則だと思います。

今回は権利確定日が来た週でしたが、株価は常に変動しているので、1日単位ではなく1週間単位で長めの間隔を取って売却ないし、購入をを考えると個別株でシンプルに勝ちやすくなると思います。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

 

息子&娘(8歳0ヶ月&4歳0ヶ月)の成長日記

ポケモンのミライドンかコダイドンかよく分かりませんが、その色違いのデータがゲーム取扱店で配布されるということで、それに連れていくことになります。

みつばち会計事務所のサービスメニュー

相続税申告こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内
ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。