本題
ちょうど良い映画
映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズを子供達を連れて観に行ってきました。
久しぶりにTOHOシネマに行ったのですが、メニューも新しくなっていて、Lサイズの2倍の量のあるパーティーサイズの手持ち袋のポップコーンを買いました。
何の映画を観るか、7歳の息子と3歳の娘なので、非常に迷います。
前回は、塚口のサンサン劇場でドラえもんを観ましたが、ちょうど良かったです。
お盆シーズンは映画館も掻き入れ時なのでしょう。
ジュラシックパークも観たいけど、、
有名なタイトルが公開されていました。
その中でも目玉は、ジュラシックパークでしょう。
リアリティー溢れる恐竜の映像を観ることができると思います。
しかし、3歳の娘にはちと早いです。
私もまだ観たことはないですが、3歳の娘は映像の迫力に恐怖を感じて泣いてしまうことが予想されます。
朝の時間は混雑もまし
そして、クレヨンしんちゃんを観ることにしました。
山の日の祝日、お盆ウィークということで、親子連れや孫連れを中心に混雑していました。
まだ、朝の時間に行ったのでましだったと思います。
上映が終わって、ランチ時にですと、さらに混雑が加速していて映画館には、入れ替えで入場を待つ人だかりができていました。
さて、今回の映画のチョイスですが、結果的には正解でした。
思わず涙がツーっと
アニメの映画って、実はグロいシーンとかもあったりするものです。
ですが、そこはクレヨンしんちゃんです。
シリアスな展開になりそうな場面も、しんちゃんやひろし、みさえと言ったお馴染みのキャラクターのギャグなどを織り交ぜて笑いに変えてしまいます。
娘もぐずることなく、最後まで映画鑑賞することができました。
そして、私もクライマックスの過去の回想シーンでは、思わず涙がツーっと頬を伝っていました。
なので、親世代も幼い頃仲の良かった親友を思い出して熱い気持ちになれると思います。
最後に
あと、パーティーサイズの手持ち袋のポップコーンですが、3人で全力で食べていましたが、まだ3分の1ぐらい残っていました。
今冬には、ズートニア2の上映が予定されているそうで、子供2人が鑑賞できそうなので、また機会があれば観に行きたいと思います。
本ブログ記事の無断転載はおやめください

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら