【同率首位】【若林本塁打】【鉄壁】岡本離脱も勝利を掴む

本題

東京ドームでの阪神3連戦の3戦目を振り返ってみたいと思います。

この日の先発は、開幕から無失点イニングのセリーグ記録を更新している山崎投手と、今季一番安定している投手が先発だったので、対阪神✖︎で、前日、岡本選手が怪我で離脱、投手の診断では筋損傷だったのが、靭帯損傷へ診断結果が変わったため、3ヶ月ほどの離脱が見込まれることとなったというなかなか難しい試合でした。

また、この日、誰が4番に入るのか注目していましたが、吉川選手が入ることとなりました。

さらに、坂本選手が緊急昇格と、岡本選手の大きな穴を埋めるためにチーム一丸で望んだ試合でした。

そんな感じで試合開始でしたが、1回裏、3番に入った若林選手が先制の2ランホームランを打ち幸先良く始まりました。

しかし、この日の巨人は珍しくエラーを連発して、2対2の同点に追いつかれてしまいます。

しかし、緊急昇格した坂本選手が勝ち越しの2点タイムリーツーベースを詰まりながらレフト線に落とすヒットを放ちます。

その後は、一気に6対2とリードを広げて、これは大丈夫と思ったら、やはり怖い森下選手に豪快な2ランホームランで6対4と2点差まで詰め寄られてしまいます。

その後はリリーフ陣が奮闘しました。

7回は、変則サウスポーの高梨投手が中野選手にデッドボールを当ててしまい、球場は不穏な雰囲気となり、迎えるは前の打席でホームランを打っている森下選手。

ここでホームランなら逆転の場面で、巨人は、右打者に食い込むシュートが持ち味の田中瑛斗投手が挑み、見事にショートゴロのゲッツーに抑えました。

8、9回は盤石の大勢投手とライデル投手で怖い阪神打線を無失点に抑えてからくも勝利を手にしました。

今年の阪神との対戦成績は、2勝7敗と大きく負け越していて相性が悪いので、価値ある1勝だったと思います。

開幕から故障離脱している丸選手の復帰も5月後半に期待できる状況なので、チーム一丸となって勝利に向けて頑張ってほしいと思います。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

 

息子&娘(7歳8ヶ月&3歳8ヶ月)の成長日記

娘が、奥さんの使わなくなった携帯で、おやつカンパニーのアプリのゲームにハマってしまっています。

朝も、アプリをしながらりんごを食べていたので注意すると、膨れて、お父さんキライと言われてしまいますが、可愛くても言うことは言わないといけないと考えています。

みつばち会計事務所のサービスメニュー

相続税申告こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内
ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。