本題
オールスター第2戦も、昨日の第1戦もに引き続きテレビで観戦していました。
この日の球場は、横浜スタジアムにてパ・リーグ先行、セ・リーグ後攻にて行われました。
セ・リーグの先発は阪神の村上投手でした。
昨日の試合からの影響なのか。
村上投手もスローボールを多投していました。
昨日は、先発の巨人ライデル投手が大暴投スローボールを投げていましたね。
これに、バッター陣も笑顔で答えていました。
昨日はこのスローボールに対して打者がタイミングが合わずなかなかヒットを打つにすることができていませんでしたが、山川選手が豪快にレフトへビッグフライを打ち上げました。
これをレフトの広島のファビアン選手が惜しくも取りきれず、ヒットを許しました。
こんな感じでパ・リーグは、1回に3点、2回にも3点を取って一気に6点をリードします。
2回のパ・リーグの攻撃がどこまで続くんだと思いっていると、山川選手がまさかの盗塁を敢行!
キャッチャーはびっくりしてボールを握り損ねて送球しましたが、山川選手は、盗塁を成功する気はサラサラないような感じ二塁ベースのところでゆっくりとスライディングしてどうぞタッチしてくださいというような感じでアウトになっていました。
その後すぐに、山川選手は交代を命じられたので、ネットではオールスターで懲罰交代と囁かれていました。
我が巨人軍はというと、吉川選手と泉口選手が2番と9番で先発出場していました。
吉川選手は、ヒット3本、長打2本のうち1本はホームランを放つ活躍で敢闘賞を受賞していました。
このホームランに対して、シーズンで打つホームランを1本損したとヤジを飛ばされているようでした。
あと、この試合でとても面白いと感じたのは、フィールドの選手がマイクとイヤホンをつけて、解説者と一緒に会話をするシーンがありました。
ピッチャー山崎投手の場面、同じくマイクとイヤホンをつけてるのは吉川選手と泉口選手の巨人の選手達、汗だくになって守備をしながら、選手の声が聞けるというのは、オールスターならではです。
横浜の牧選手が、マイクとイヤホンをつけてるいる時、相手パ・リーグの投手もつけて、二塁ベースの塁上から牧選手が、ピッチャーのイヤホンに対して、次は変化球行こうぜと指示している場面は、とても面白かったです。
さて、オールスターも2試合が終わって、いよいよペナントレース後半戦阪神を10ゲーム差で追いかける3位巨人はどこまで迫っていけるのか。
10ゲーム差って、一気に現実に戻される気分ですが。。
まずは土曜日からの広島2連戦ここをしっかりと勝ち切って、阪神に置いていかれないようにしないといけません。
そういえばこのオールスターでクリーンナップはやはり阪神の3人森下選手、佐藤選手、大山選手でした。
またオールスターがしっかりと活躍をするあたりが、巨人ファンとしては戦々恐々としております。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(7歳10ヶ月&3歳10ヶ月)の成長日記
娘の保育体験に行ってきました。
大きなタライに凍った氷の塊をスプーンとかで溶かしながら、中のプラスチックのおもちゃを取り出すのに、みんな必死で可愛かったです。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら