本題
残り試合はついに3試合となりました。
ここまで来ると今年のペナントもあっという間でした。
今年のセリーグは、阪神の圧倒的な強さの前に他チームが蹂躙された年でした。
そんな中、ペナント終盤でも消化試合にならないのはCSがあるからに他なりません。
巨人はここにきて、先発陣の投壊により2位から3位に陥落、CS進出は決定したものの年間通して勝ち越しで終わるのか負け越しで終わるのかは大きな違いでしょう。
さらに、自力2位は無くなっていますが、残り3試合巨人が全勝、横浜が全敗した場合のみ2位の可能性が残されています。
それもこれも、前日の横浜との直接対決で劇的な勝利を挙げたからに他なりません。
前日の先発はグリフィンでしたが、2回4失点で早々KO、その後、リリーフも打ち込まれる展開でした。
ただ、打線は奮起して、8回終了時点で8対4と4点差で最終回に突入しました。
ここから、巨人打線が抑えの伊勢投手に襲い掛かりました。
結果は9回に5点を取って逆転勝ち、2位へ首の皮一枚繋がりました。
この日のヒーローは逆転の2点タイムリーを放った佐々木選手です。
この日は途中出場でしたが、ツーアウト満塁の場面、伊勢投手のフォークをすくい上げての土壇場での逆転を決めました。
何度見ても芸術的なバッティングでした。
それを受けて、本日9/28(日)のスタメンを予想してみます。

前日の流れのまま、佐々木選手のスタメンを予想しました。
最近の1番は丸選手が入っていましたが、ここにきて調子が上がってきていません。
佐々木選手を1番に入れたいところです。
また、佐々木選手はセンターで使えるというのも守備面ではメリットがあります。
俊足で拾い守備範囲に期待できます。
ライトには、前日も9回逆転勝利を呼び込んだ1人、中山選手もスタメンと予想します。
ヤングジャイアンツで、ペナント終了まで諦めることなく2位を狙って欲しいです。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(8歳1ヶ月&4歳1ヶ月)の成長日記
娘を連れて、神戸市立自然の家でカヌーを楽しんできました。
木々に囲まれた池でマイナスイオンを感じながら、デトックスができました。
六甲牧場の先にあるキャンプ場で、標高もあって避暑地的な涼しさのある場所でした。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら