本題
ついにこの日が巨人にも来てしまいました。
横浜、藤浪投手との対戦です。
先日、この藤浪投手が先発の際に中日のスタメンがずらりと左打者になったのは記憶に新しい話です。
これは、豪速球が武器の藤浪投手の投球が右打者に対する抜け球が非常に多いことから、選手の怪我を恐れた中日首脳陣が考えた苦肉の対策です。
その結果、主力が控えにまわり得点力が低下した中日は2対0でこの試合を落としています。
選手の怪我は怖いですが、藤浪投手は力のある投手なだけに主力を温存して勝てる相手ではないことは、この試合で証明されました。
そして、巨人にもその時が訪れました。
それが、敬老の日を挟んだ3連休の日曜日のナイターになります。
2位巨人、3位横浜のゲーム差は現在たったの1ゲーム。
後半戦、両チーム調子がよく差が縮まらず2位の椅子を争っている状況です。
巨人としても負けられない戦いになります。
そんな大事な一戦のスタメン予測をしてみたいと思います。
最近、スタメンが固定されていただけに予想しがいのある試合になりました。

右打者で、打線に欠かせない選手は、岡本選手と岸田選手になります。
岡本選手ですが、来季はメジャー挑戦がほぼ確実視されています。
そういう事情も考えて、この試合はスタメンから外してくるのでは思います。
次に岸田選手ですが、キャッチャーで5番を張っている打者で攻守の要です。
この選手の替えは正直いません。
なので、ここは怪我のリスクはありますが、負けられない一戦ということで4番に配置。
岡本選手の代わりに、ファーストに左の大城選手を入れる打線を組むと予想しました。
リチャード選手は右打者ですが、ここは頑張ってもらって怪我だけには気をつけてホームランを狙って行って欲しいです。
セカンドのレギュラー吉川選手が最近の試合は腰痛の影響からかスタメンを外れています。
昨日の試合で、しっかりとバントも決め、守備も軽快だった浦田選手がスタメンに入ると予想しました。
こうしてみると、巨人の打線の破壊力はそこまで落ちずに戦えるのではと思えます。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(8歳0ヶ月&4歳0ヶ月)の成長日記
娘を連れて、母の遺骨をしに行きました。
お坊さんが念仏を唱えるところを下から覗き込んだり、天真爛漫に動き回っていました。
最後は祭壇を前にピースサインで写真を撮っていました。
無邪気な子供が最強ですね。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら