本題
白鳥町で人気の温泉にかみほの湯というもんがあって、スキーシーズンの土日は人でいっぱいになっています。
しかし、白鳥町から南に車で10分ほど行ったところで、大和町にも温泉施設があるということで、白鳥町に宿泊して一風呂浴びに行ってきました。
初めて行くこともあって、どんな温泉かなと思って行きましたが、かなり立派な施設だったのでびっくりしました。
車で近づいていくと、街灯も少なく暗い道路が続く先にポツンと灯りが見えてきて、巨大な施設が現れてきました。
館内に入ると、下駄箱の横に物産コーナーがあります。
その先にレストランがあって奥に男女の銭湯への入り口があります。

湯船のマップが貼ってありますが、入浴エリアの半分ぐらいが露天風呂の設計にテンションが上がります。

中に入って体を洗ったら、すぐに露天風呂エリアに行きました。
ちょうど大人1人分入れるぐらいの黒い石がくり抜かれたような湯船を楽しみました。
そのあとは、露天エリア中央にあるウォーキングできる湯船に。
手すりには冷たい水が流されていて持つと手が冷たく冷やされて良い気持ちです。
そのあとは、少し温度が低めの露天エリア内の大浴場でゆっくり過ごします。
白鳥町のかみほの湯の露天風呂も素晴らしいのですが、こちらの露天エリアも負けず劣らず素晴らしいです。
中には、サウナとスチームサウナも完備。
内風呂も充実していました。
岐阜県には良い湯が至る場所に沸いていますね。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(7歳7ヶ月&3歳7ヶ月)の成長日記
たまに、いろんな種類の入ったせんべいを買って帰るのですが、子供達がすぐに見つけて美味しそうに食べていました。
せんべいは歯茎も強くなりそうですし、柔らかい食べ物が多い現代っ子には良いかもしれないですね。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら