目次
本題
Hotel IKUE養父
スキーの宿泊先として、ハチ北のシーズン券を購入していて一泊二日とかで泊まることがしばしばあります。
そして、その時々で宿泊先を開拓しています。
今回は、八鹿氷ノ山インターチェンジから車で5分ほどとアクセスも良好な「Hotel IKUE養父」に宿泊しました。
口コミ評価も良く期待していました。
なお、一泊素泊まりであれば6,300円と価格もお手頃です。
建物は年季は入っていますが、しっかりした建物になっています。
すぐ隣にファミリーマートがあるのもポイントが高いです。

70歳ぐらいの紳士なホテルマン
敷地内の無料の駐車スペースに駐車して、ホテルに入ると広々とした綺麗なフロントになっています。
すぐに気づいていただいて、70歳ぐらいの紳士なホテルマン、多分オーナーだと思いますが、その方が案内をしてくれます。
「靴を下駄箱に入れていただいて、鍵を左に回して止まったら、少し右に回して抜いてください。」とご丁寧に説明してくださいました。
ただ、このやりとりを後2回ほどやることになります。
このホテルマンの方にとっては、もはや挨拶のように人がやってきたら、このように案内するのが癖になっているようです。
お部屋もベットの1人部屋だったのですが、1人であれば十分なビジネスホテルサイズのお部屋で、掃除も行き届いていて綺麗でした。
ユニットバスでお風呂も十分なサイズでした。
大浴場も完備
このホテルには大浴場が1つあって、男女1時間ごとの入れ替え制でした。
男性は6時8時10時の1時間で入浴しました。
大浴場は洗面が4つほどあって、10人ほど入れるぐらいのサイズで、準温泉と記載されていました。
しっかり温まってゆっくりすることができました。
やぶ飯店
夜ご飯は、以前隣を通って気になっていたやぶ飯店に行くことにしました。
お店自体が少ない中、中華料理を提供してくれるのは大変ありがたいです。
さて、店内に入ると待ちのお客さんがいました。
ただ、店内を見ると空席もちらほら。
店長1人とおばちゃん1人でやっているらしく、全く回っていない様子でした。
待たされているであろうカウンターのお客さんが明らかに機嫌が悪そうでした。
10分ほど待機してカウンターに案内されました。

妙に早かったスタミナラーメンセット

待たされるかなと思っていたので、早いメニューは何か聞くとセットが提供が早いと店長に教えて貰ったので、スタミナラーメンセットをオーダーすることにしました。
すると、1人だったからなのかセットだったからなのか、3分ほどでスタミナラーメン以外の餃子などのセットメニューの一部が運ばれてきました。
逆に怖いぐらいでしたが、お腹も空いていたので、餃子をパクリ。
普通の餃子で美味しかったです。
程なくして、スタミナラーメンも到着しました。

しょうゆラーメンに少しパンチを効かせた味で、チャーシューが3枚乗っていました。
これも熱々で、冷えた体にスープが沁みました。
スルッとセットメニューを胃に流し込んで、ご馳走様でした。
おわりに
レジに向かいますが、パートらしきおばちゃんが店長らしき男性に怒られていて、先に案内された家族連れのオーダーに必死に取り組んでいる様子が見えたので、気づかれるまでレジの前で、テレビを見ながら待つことにしました。
5分ぐらいして店長が気づいてくれて会計を済ませて、お店を後にしました。
味自体は普通に美味しかったのですが、やはりこの地域はアルバイトも簡単に集まらないのでしょう。
いいお店でしたが、過疎化の時代の流れも感じてしまうお店でした。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(7歳5ヶ月&3歳5ヶ月)の成長日記
息子がコロコロコミックの応募ハガキを10枚ぐらい切り抜いて応募するみたいです。
ひらがなで住所と名前を一生懸命書いていました。
ひらがなドリルみたいな練習になってちょうど良いですね。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
スキーヤーの節税無料相談はこちら