「今シーズン36日目」高鷲スノーパーク朝から前日のレッスンを意識して

本題

今回は、1泊したので朝から高鷲スノーパークに行ってきました。

前日の金子デモから送られてきた自分の滑りの動画を見ながら改善点を意識して取り組みました。

朝の高鷲、駐車場の気温は6°C程度と少し寒いぐらいの感じでした。

これぐらいの気温であればゲレンデコンディションにも期待が持てましたが、期待通り、いやそれ以上でした。

朝の時間帯は、今、私の中で最大の課題である急斜面カービングの練習に時間を割きましたが、急斜面でのカービングは慣れが必要だと思います。

撮影して貰った自分の滑りの中で、ストックを両脇に挟んでそれを上下させることでターン中の外傾を意識した滑りが中々いい感じに滑れていました。

ストックを両脇に挟むことで上体の動きを固定することで、余計な動作が入らないことが良い滑りに繋がったように思います。

何度か急斜面にチャレンジする中で、ストックを両脇に挟んで挑んでみましたが、遠心力に負け途中で解除して滑ることになりました。

やはり、急斜面においてはスピードの中で重心が置いてけぼりにならないように、しっかりとターンをする必要がありますが、しかしターンを引っ張り過ぎると、それはそれで次のターンが遅れることになります。

ここら辺は何度も滑って体で覚えるしかありませんね。

滑っていると、前日、一緒に金子さんのレッスンに参加していた人も滑っていました。

スキーウェアって色々あるので、被ることがほとんどなく、一度見たウェアは大体覚えることができます。

声を掛けてみようとも思いましたが、お友達と滑られていて、中々リフトも一緒にならなかったので掛けれず仕舞いでした。

この日は、ボードの大会か講習会があったのか、うまいボーダーの人が多く、高鷲の起伏の富んだ斜面でジャンプしたり技をしたりと楽しまれていました。

駐車場から見える巨大なハーフパイプのエリアがあるスキー場も少ないですし、高鷲は、スキーヤー、ボーダーどちらからも愛される素晴らしいスキー場ですね。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

みつばち会計事務所のサービスメニュー

相続税申告こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内
ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。