自分の持ち株でTOB発生!?市場から株が消えるヘリオステクノH (6927)

本題

ヘリオステクノH (6927)に対するTOB

株を始めて2年余りで、まだまだ分からないことが多いです。

今回、初めての体験をしました。

それがTOBになります。

TOBとは、株式公開買付のことで、目的としてはA社がB社を子会社にしたい場合などで、一定の期間を設定して、株主に対していくらで買いますというのを通知することで行われます。

それが、たまたま私の持っているヘリオステクノH (6927)の株に対して行われることになりました。

このニュースが発表された瞬間、買いが殺到しました。

楽天証券より(2024/06/04市場終了時点の取引表)

市場からこの株は消えました笑

そして、1日で株価が100円上がりました。(値上がり率18%)

ヘリオステクノH (6927)の募集価格

1株825円

2024/06/03時点の株価553円

TOBの種類

TOBと言ってもいろんな種類があります。

株数の下限だけ決めて上限は決めないようなパターンや、資金力の範囲内で一定の株式取得を目指すため、下限と上限を決めるパターンです。

今回のように子会社を目的にしたいるため、前者の上限を決めていないパターンでのTOBでした。

また、今回TOBが実施された場合、完全子会社化するため上場廃止となる可能性があるとのことでした。

上限がないため、売りたいと手を挙げさえすれば提示された金額で買ってもらえるので、株主としては美味しいと言えます。

これが、後者の取得株数の下限も上限も決められている場合は、上限いっぱいになったら売れないので、早めに動かないと買って貰えない状況も考えられます。

ちなみに、今回の場合、下限に達しなかった場合は、TOBは実施されない条件になっていました。

ヘリオステクノH (6927)会社情報

TOBのお話をしましたが、そもそもヘリオステクノH (6927)って何の会社って思いませんか。

私もよく把握はしていません。

特色:精密印刷装置が軸。露光装置用電源等のランプ事業も。液晶パネル向け配向膜印刷装置は独壇場

四季報より

特色を見ると精密機械関係の会社で、独占している事業もある会社ということが分かります。

RSTECHNOLOGIES (3445)

そして、TOBを行って株を買い占めようとしている会社が、RSTECHNOLOGIES (3445)になります。

何の会社だYO!!

特色:半導体製造装置の調整に用いるテストウエハの再生加工受託大手。中国で新品ウエハ製造参入

四季報より

出ました半導体関連の会社。

今、勢いがある業界ですね。

TOB取り扱い証券会社

私は、法人名義で楽天証券の口座を持っていますが、TOBの場合は取り扱い証券口座というのが決まっていて、今回は、日興証券になります。

三井住友系列です。

TOBで売りたいと手をあげたい場合は、日興証券での口座開設が必要になります。

個人の証券口座の開設はネット簡単にできるようですが、法人の場合は支店に行って書類を書く必要があるそうです。

まあ、口座開設自体は数日でできるとのことなので、TOBの募集期間には間に合いそうでよかったです。

まとめ

初めてのTOB発生でよく理解できませんでした。

いきなり買いが殺到して取引が停止しました。

ストップ高の時とは比にならないぐらいの状況です。

そりゃ、100株で2万円の利益が確定しているようなものですから、全力で買いに走るのが投資家心理になります。

そう考えると、インサイダー取引が厳しく処罰されるのは当然の話ですね。

 

息子&娘(6歳9ヶ月&2歳9ヶ月)の成長日記

自宅と保育園の間にある小さな公園があります。

登園の際に、公園に行きたいと娘がごねたのでこの小さな公園に連れて行きました。

滑り台とブランコ各1回ずつすると満足してくれたようで、機嫌が回復して登園することができました。

シェアしてね!

みつばち会計事務所のサービスメニュー

税務調査対応(個人事業限定)はこちら

ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら

すぽっと相談(オンライン)こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。