最大10%!相続税早割実施中です(早めの依頼で良いことあり!!)

株式売買、とある株を売却する場合の私のやり方

本題

先日、四季報秋号が発売されて、持ち株の中身を入れ替えようと思って、今週、とある株を売却しようと思っています。

その場合の私の売却の方法について具体的にお話ししようと思います。

毎月いくらの積立投資はしているけど、積極的な個別株の売買をしているという人は極端に少ないと思いますので、個別株投資に興味のある方向けになります。

今回、私が売却をしようとしている株はウェルス・マネジメント (3772) になります。

主に京都を拠点として高級なファッションホテルを展開している中規模の地場企業になります。

決算期は3月になります。

前回の夏号の四季報で予算が上がったので買い入れをした会社です。

あとは、株主優待について、6月末、9月末、12月末と謎に決算月以外の全ての四半期のタイミング会社独自の優待券を出していて、2,500円分の優待券がメルカリで1,800円で取引がされるなど、市場価値もある株主優待券となっています。

そんなウェルス・マネジメント (3772) ですが、今回持ち株を売却して、新しく興味のある株と入れ替えようと思います。

売却方法には、成り行きと指値があります。

少し前までは、成り行きでやっていましたが、最近は指値で売買をするようにしています。

この日(9/22)の1日のウェルス・マネジメント (3772) のチャート図は以下のとおりです。

楽天証券より引用

中堅会社の株なので、そこまで動きも少なく、点線のようなチャートになっています。

朝9時に株価が上がって、その後落ちていって、最終的には、1,126円(前日比-1円)と前日とほぼ同じ株価で終わりました。

私は、朝9時に株価が5円ほど上がっているのを受けて、もう少し上がって欲しいと願望を入れて、1,135円(前日比+8円)で本日予約として指値注文をしました。

株式売買をする時は、本日中など取引間隔を選択することができます。

つまり、私の買い方は、9/22中に1,135円で買ってくれるのであれば売るという注文を入れたことになります。

結果的に、この日は午前中が最高値でその後ずっと下がったため、出来高なしで終わりました。

ただ、株式市場は常に売買が繰り返されています。

午後14時ぐらいに急に上がることもよくあります。

その瞬間に売買が成立すれば、自動で売り抜けることができます。

この自動で売買が成立することが重要で、一度設定さえしてしまえば、あとは待つだけなので、ほったらかしにしておいて、お昼や株式市場が閉まったあとに確認すればいいです。

指値で1円でも高く売却価格を設定していれば、2,000株持っていれば、2,000円高く売ることができます。

これが、5円高く設定して成立すれば2,000株なら1万円です。

株式市場は5円や10円などざらに動くので、指値予約で何もしなくても1万円稼げると考えると結構美味しいと思います。

9/23の祝日を挟んで、9/24からまた株式市場が開くので、1,135円の指値で粘ってみようと思います。

1週間ずっと下がるということも珍しいので、多分売り抜けることができると思っています。

下がりすぎたら、売却は控えて待ちに移行します。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

 

息子&娘(8歳0ヶ月&4歳0ヶ月)の成長日記

週末、プリキュアのイベントに行ってきましたが、その際に昔からあるプリキュアの9マスパズルを買いました。

意外と難しく、小学2年生の息子にぴったりの難しさでした。

娘は早々にリタイヤしていました。

みつばち会計事務所のサービスメニュー

相続税申告こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内
ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。