【丹波市】おすすめの温泉施設、こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷

本題

尼崎から高速で三田西インターチェンジで降りて、下道で20分ほど山の方に進んでいくと、ポツンと一軒家ならぬポツンと一軒温泉施設が現れます。

こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷というこちらの温泉施設、銭湯好きの我が家も行ったことがありませんでした。

 

少し尼崎から遠いところに位置していますが、三田市や三木市に行く予定があれば、少し足を伸ばしても行ってみる価値はあります。

近くに、キャラクターが可愛く、山田錦が有名なよかたん温泉からも近くに位置していて、三田市から丹波市にかけては良質の温泉が湧き出ているようです。

さて、こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷ですが、外観は少し年季が入っていますが、中に入ると手入れが行き届いた館内でスタッフさんの努力が伺えます。

軽食を取れる休憩スペースも大きくとられていて、しかも床暖房が入っていてポカポカです。

大きな窓から見える山は間近で自然の迫力のある景色を楽しみます。

そして、肝心のお風呂ですが、しっかりと大きなスペースが取られていてゆっくりとくつろぐことができます。

まず、洗い場のスペースは1人当たりの幅が広めに設計されているので横を気にすることなく体を洗うことができます。

内風呂は2階に1つ、階段を下った1階に2つ水風呂とサウナが1つずつ。

露天も広く、さらに階段で下がったところに小さめのお風呂が1つと結構大きめのお風呂が1つ、さらにスチームサウナが1つあり、この日は祝日で賑わっていたのですが、ゆとりを持って入ることができました。

さらに嬉しいのが、水風呂以外の5つの湯船の温度がそれぞれかなり差があるというところです。

源泉掛け流しの一番ぬるい31°Cのお風呂は私にはぬるすぎましたが、子供達はちょうど良かったようで、一番のお気にいりでした。

それを、隣の40°Cぐらいの少しぬるめの湯船に浸かりながら見守っていました。

2階の湯船は一番温度が高く設定されているようで、入り口が2階にあるので最後にこの湯船に子供達を浸からせてから上がったので、風邪を引く可能性を減らすことができます。

露天も温度設定が違うので、自分の好みの温度の湯船を選んで入れるので快適でした。

山の中にあるので、土地を目一杯使って自然を眺めながら贅沢な時間を過ごすことができる最高の温泉施設でした。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

 

息子&娘(7歳6ヶ月&3歳6ヶ月)の成長日記

本文に記載したので、今回は割愛!

みつばち会計事務所のサービスメニュー

スキーヤーの節税無料相談はこちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内
ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。