年に1回の税務署の確定申告相談応援に行ってきました
本題 リサーチインキュベーションセンター 年に一回の恒例行事である税務署の確定申告相談の応援業務に行ってきました。 これは、税務署が毎年確定申告の時期になると、確定申告をサポートするための時期を設けて、そこに来た納税者の...
本題 リサーチインキュベーションセンター 年に一回の恒例行事である税務署の確定申告相談の応援業務に行ってきました。 これは、税務署が毎年確定申告の時期になると、確定申告をサポートするための時期を設けて、そこに来た納税者の...
本題 申告納付までの期限が短い年末調整 今年の年末調整は複雑ですね。 というのも、岸田政権の忘れ形見である定額減税を考慮に入れて計算を行う必要があるからです。 あと、年末調整が経理業務として大変な理由は、申告納付までの期...
本題 相続税申告ですが、会計事務所によっては全然やらないことも少なくありません。 そんな中台頭してきているのが、相続税申告を専門に行うと謳っている会計事務所になります。 相続税の申告事案は増えていく中、相続税にも多少強く...
本題 税理士会員向けに新聞形式で配布される税理士界のトピック情報を私の独断と偏見でピックアップします。 過去、この税理士界の税理士の構成比率において5科目合格者と免除合格者の比率などが掲載されていて、興味深い数字を提供し...
本題 45,000円で購入 相続税法への苦手意識があったので、基礎から勉強し直すことにしました。 そこで活用しようと考えたのが、話題のスタディングになります。 これで、定価50,000円で、登録時の10%クーポンが発行さ...
本題 空き物件 独立すると事務所選びというのが1つの仕事になります。 私も今の事務所に落ち着く前は物件の内覧にハマっていた時期がありました。 ただ、間取りが狭かったり、駐車場が周りになかったり、周辺環境が良くなかったりと...
本題 before 私のオフィスには、巨大な窓が設置されていて日当たりがものすごく良いです。 窓を開けても、隣が2階建て(私は3階)なので目線が合わさることもなく解放的です。 しかし、こちら備え付けのブラインドの調子がす...
本題 私の事務所には、大きな窓があります。 高さ150cm✖︎幅150cmほどのこの大きな窓は、ブラインドを開けると天気の良い日は青く広がった空を眺めることができ、空気の入れ換えするにも便利な窓です。 しかし、この特徴的...
本題 家賃以外に掛かるもの 事務所を借りると予想以上にお金が掛かります。 というのも、電気代、通信費、電話利用料など毎月ランニングで掛かるコストがあります。 私は、縁あって開業5年目で1つの事務所を借りました。 すると家...
本題 初めての固定電話 実はと言いますか、人生で初めて固定電話を買いました。 固定電話を持っていないという人は比較的多いと思います。 実家は固定電話がありましたが、1人暮らしをして結婚をしてとこれまでの人生の中で固定電話...