商い=飽きないとよく言われます。私は今のところ税理士業に飽きていません
本題 2年の実務は理にかなっている 誰が言ったのか、商いとは、よく飽きないことと言われます。 実は、これは一番大事なことではないかと感じています。 もちろん、これは、税理士などの士業をする上での話になります。 例えば、ど...
税理士本題 2年の実務は理にかなっている 誰が言ったのか、商いとは、よく飽きないことと言われます。 実は、これは一番大事なことではないかと感じています。 もちろん、これは、税理士などの士業をする上での話になります。 例えば、ど...
YouTube動画本題 今日は、1月3日正月休みも後半戦に入ってきました。 私は1月5日を税理士業の仕事を始めにしているので、少しずつ日常も意識し始めてきましたが、それでも正月休みを満喫しています。 子供小さいですし、家族と過ごした正月と...
育児本題 例年は、奥さんの実家の姫路に帰省しているのですが、今年はコロナという事で家で正月を迎えました。 ただ、家にいるだけというのも寂しいので、車で行ける範囲で遊びに行こうという事になり、雪を見に行こうという事になりました...
習慣化本題 今日は、元旦なので、去年の振り返り的な事を書きたいと思います。 今年の抱負については、今日配信のメルマガで言いました。 そのメルマガを一部抜粋します。 ▶︎今年の抱負 ○ブログ、○メルマガ毎日継続。 YouTube...
育児本題 散策3日目は、近場で散策という事で、食べ歩きをしたいなとという事で、息子を自転車の後ろに乗せて外に出ました。 いやー、昨日の夜は雪も降ったみたいで今日は寒かったです。 後ろに乗せた息子に何回か「寒い〜?」と聞きまし...
育児本題 今日は、朝から息子とどこに行こうかなと考えていました。 ノープランでしたが、阪急電車に乗る事は決まっていました。 そこで、とりあえず阪急電車に乗って神戸方面を目指す事にしました。 ノープランでしたが、ラッキーな事が...
育児本題 以前、息子と一緒に宝塚駅周辺の散策に行ってから久ぶりに、また訪れる事にしました。 年末は、私が息子の面倒を見る事になっています。 しかし、コロナの自粛もあるため、遠くにいくということはせずに息子が好きな電車に乗って...
税理士本題 事業をしていると見積もりを請求されて場合があります。 例えば、確定申告の見積もりを下さいといった具合です。 この時、私が気をつけていることは、見積もりのスピードになります。 もちろん早く提出することを心がけています...
関連YouTube本題 日々生活している中でGoogleと関わっていない人というのはほとんどいないと思います。 まずは、YouTube、Googleのサービスです。 何か検索しよう「おせち」。 はい、Google検索です。 あ、市役所に住...
育児本題 今年のクリスマスは欲しいものがあったので、それを買ってあげることにしました。 思えば、まだ2歳だった去年は、欲しいものはなく、サンタさんの存在すらも理解していなかったように思います。 今年は、保育園でもサンタさんが...