店内には、どむぞうくんなどノベルティーグッズが売っている
本題
週末、子供達を連れて千船駅の改札前にあるドムドムバーガーに行ってきました。
家から一番近いドムドムバーガーが尼崎市と大阪市の境界線ギリギリの大阪市西淀川区のこちらの店舗でした。
カンブリア宮殿で見たドムドムバーガーでした。
ここで紹介されたハンバーガーが強烈なインパクトを放っていました。
それは、ソフトシェルのカニを丸ごと一匹こんがりと揚げて挟んだ丸ごと!!カニバーガーです。
動画を見て直感的に食べたいと思います。
その他に、5色の原色を使用した色鮮やかなスーパー戦隊バーガーなど、奇抜なハンバーガーが並んでいました。
ドムドムバーガーって、大人になってから一度も行ったことがないぐらい久しぶりだったので、チェーン店ですが、ワクワクしながら店舗に向かいました。
真っ赤なロゴで目立つ店舗に到着すると、娘がドムドムバーガーに向かって走って行きました。
お腹が減っていたのもあるかもしれませんが、子供を惹きつける不思議な魅力のある外観をしています。
メニューはこんな感じです。
定番メニューが載っていて、丸ごと!!カニバーガーなどの季節メニューはポップが貼ってあります。
後で注文するのですが、かりんとう饅頭が定番メニューに入っているところから、他のハンバーガーチェーンと一線を画しています。
注文は、店頭にあるタッチパネル式のディスプレイでの注文です。
注文しやすく、バーコード決済など決済方法も多数準備されていたので、難なく注文することができました。
こちらが、丸ごと!!カニバーガーになります。
ほぼバンズと同サイズのカニがこんがりと揚げられています。
とても期待が膨らみます。
カンジャンケジャンなどはとっつきにくさがありますが、こちらのカニ料理はお手軽に注文できてファストフードとカニの組み合わせは意外とマッチしているのかもしれません。
食感は柔らかく、ほんのりとカニの風味がありました。
味はコチュジャンにしましたが、辛みは抑えめで旨みがありました。
とても美味しかったです。
一方子供たちは、フリフリポテトに夢中でした。
コンソメとバター醤油とのり塩が選べるので飽きずに通えます。
また、キッズメニューにはかごから選べるおもちゃがあって、娘が王冠を選んでいました。
最後、息子にマクドナルドとどっちが良いと聞くと、ドムドムバーガーの方が美味しかったそうです。
本ブログ記事の無断転載はおやめください

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。

















相続税申告はこちら