本題
もうすぐスキーの季節ですね。
こんなことを考えているスキー好きの私ですが、すでにスキーのシーズン券を購入して、冬の到来を今か今かと待ち望んでいます。
今年は初めてマックアースのスキーシーズン券を購入しました。
去年は、スノーバーズクラブのシーズン券を購入しました。
去年は、ハチ北メインに練習に行っていました。
それと、スノーバーズクラブでは11月にオープンする奥伊吹スキー場も滑ることができました。
今回、マックアースのスキーシーズン券を購入した理由は、今年は高鷲スノーパークを中心に練習をしたいという思いが強くなったからです。
理由は、スキー場の規模の大きさと急斜面が幅広く取られていて1級以上を目指すのであれば、このような最適な練習環境で滑るのが上達の近道だと考えたからです。
マックアースのスキーシーズン券は超早期割引で、9月30日までは64,800円で購入することができます。
全国21ヵ所のスキー場が利用可能で、一部例外がありますが、駐車場も無料で利用することができます。
さらに高鷲エリアにある鷲ヶ岳スキー場では早朝とナイター営業にも対応、ダイナランドの早朝営業にも対応しています。
また、マックアースには、早期オープンの奥伊吹スキー場は入っていませんが、ホワイトピアたかすのアイスクラッシュシステムでの11月下旬ごろのオープンにも対応しているので、岐阜県内のエリアにはとても強いシーズン券と言えます。
関西では、プライズ受験も開催している氷ノ山国際スキー場が加盟しているので、岐阜に行くのはしんどい時とか、プライズテストの開催に合わせていくのもいいかなと思っています。
10回か11回行けば元が取れるので、お目当てのスキー場を利用できるのであればシーズン券はいかがでしょうか。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(7歳11ヶ月&3歳11ヶ月)の成長日記
昨日は、家庭菜園をされているクライアントさんからポップコーン用のとうもろこしをいただいたので、スプーンで実を取って紙袋に入れて800Wの電子レンジでポップコーンを作りました。
たちまち香ばしい香りが立ち昇って完成しました。
バターをつけたり、塩をかけたり、醤油を絡ませたりしながら、思い思いの方法でみんなで美味しくいただきました。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら