目次
本題
息子と2段ベットで生活するようになって早2週間ほど経ちましたが、快適に過ごせています。
息子が1段目で私が2段目で寝ていて、たまに母親が恋しくなった時はお母さんの寝室で寝たりと自由にしています。
私も初の2段ベット生活ということで、初めは少し不安もありましたが、私は私で快適に過ごせています。
それを支えになっているのが、2段ベット生活で新調したガジェット達になります。
驚くほど薄い延長コード フラットコード 白 2m
Amazonページはこちら
ダイケイ産業さんが販売されているタイトルの通り、薄い延長コードです。
携帯の充電などをするためには電源は欠かせません。
2段目ということで、当初、天井にコンセントを回してこようとも考えましたが、何かと手間が掛かります。
かといって、コンセントの位置も都合よくベットの隣にあるわけではありません。
この延長コードが通っているのが、クローゼットの前なので、その開閉を邪魔せず、コードに躓いたりすることもない優れものです。
汎用性に富んだコードで床とコードの隙間をほとんど作らず延長させたい時に大活躍する商品です。
サンワダイレクト LED作業灯【乾電池式】マグネット
Amazonページはこちら
息子は9時過ぎには寝てしまいます。
朝型の私もと言いたいところですが、夜型の私が寝るのは12時前なので寝る時間が違います。
そんな時は、私はリビングにいる時もありますが、2段目でスマホや本を読んだりしています。
部屋は暗くする必要があるので、ライトが必要です。
そんな時に重宝しているのが、このマグネットのついたライトです。
スチールのベットフレームなので、マグネットでどこでもつけれます。
さらに、回転させることで光の向きを調整できます。
逆に、1段目で息子が利用することもあります。
サンワダイレクト ドリンクホルダー マグネット取り付け
Amazonページはこちら
これまたサンワダイレクトさんの商品の紹介になります。
マグネットで付けれるドリンクホルダーです。
2段ベットを利用したことのある人なら分かると思いますが、2段ベットに一度上がったらあまり降りたくなくなります。
なので、飲み物を固定できると快適さが上がります。
その点、このドリンクホルダーの磁力はかなり強力で、十字になっているフレームのところに付けるとかなりの安定感で使用することができます。
主にこの3つのアイテムで快適環境を快適環境を実現しています。
サンワダイレクトさんの商品は、コスパと丈夫さを両立されていて素晴らしいと感じました。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(7歳11ヶ月&3歳11ヶ月)の成長日記
昨日、16時ぐらいから爆睡して夜まで寝ていた息子が、深夜寝れない寝れないと言っていました。
羊を数えてみたらというと、余計寝れへんと回答されました。
ただ、1時間ぐらいすると自然に夢の中に落ちていったようです。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら