本題
まさかの巨人が、先発ローテーションのピッチャーが次々と離脱していく中、プロ初先発の森田投手が6回無失点のナイスピッチングで真夏の9連戦で2勝目をチームにもたらしました。
この日は、2年前の2023年ドラフト2位指名の森田投手、3位指名の佐々木選手、4位指名の泉口選手がスタメンという、神ドラフトの予感しかしない展開でした。
なお、この年のドラフト1位が西館投手、5位が又木投手ということで、西館投手は先発ローテーションで一時期活躍していましたし、又木投手も去年は1軍のマウンドにも上がっていて、現在2軍でも悪くない成績を残していることを考えると、この年のドラフトはやばいのではと噂になっています。
ドラフト担当の元ピッチャーの水野さんの評価も爆あがりしているのではと思われる事態となっています。
この試合は、プロ初先発の森田投手が、ヤクルト打線をどう抑えるのかに注目が集まりました。
1回、緊張する先頭バッターを1塁大城選手のまさかのトンネルで出塁を許す展開。
先日の負け投手となった延長戦でも、味方のエラーから失点を許していたので、この辺りツキに見放されている森田投手。
ですが、この日はツーアウト3塁の場面で、ヤクルト村上選手との対戦。
果敢にインコースに速い球を続けます。
1球、胸元にきて村上選手がのけぞって、苦笑いをする場面もありました。
フルカウントから、外角のスライダーで三振に抑えました。
これで、1回のピンチの場面と乗り切ると、ヤクルト打線をチェンジアップとキレのあるストレートでほとんどヒットを許しませんでした。
打線も5番岸田選手、6番大城選手、7番リチャード選手の3本のシングルヒットで得点をするなど、昨日のホームラン攻勢とはうって変わって打線がつながりました。
7回からは、田中投手、大勢投手、ライデル投手がヒットすら許さない完璧なリリーフを披露して、2対0の完封リレーで、見事に勝利した試合でした。
森田投手様様の試合でした。
これで、来週の9連戦後半の中日戦でも森田投手が先発で登板することが予想されます。
巨人ファンは救世主の誕生に大いに湧いていたことだと思います。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(7歳11ヶ月&3歳11ヶ月)の成長日記
娘の髪の毛がいつものポニーテールではなく、ネコの耳のような感じで盛り上がるように巻かれていたのですが、保育園の女の子はみんあ同じような巻き方をされていたようで、その光景を想像すると、少し笑みがこぼれてしまいました。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら