目次
相続税申告代行手数料(相続財産2億円まで)
報酬
30万円(税抜き)+財産総額【1千万円未満切り捨て※A】✖︎5%(税抜き)
※A 例えば、財産総額5,432万円の場合は5,000万円として報酬を計算させていただきます。
※契約成立時、着手金として、御見積もり金額の半額を頂戴いたします。
相続税は、専門的な用語が多く所得税や消費税に比べて独特な税法で難しい言葉が多いです。できる限り平易な言葉を使ってご説明させていただきます。
追加報酬
故人が、非上場株式をお持ちの場合(例:相続人が会社の後継者などの場合)
1社につき、10万円(税抜き)
早期依頼割
申告期限より3ヶ月前
税抜金額(総額)の3%
申告期限より6ヶ月前(早割り)
税抜金額(総額)の5%
申告期限より8ヶ月前(超早期割り)
税抜金額(総額)の10%
・着手金は割引適用前の金額での計算となります。
・各割引金額の適用については、相続税における税理士業務契約書を締結したタイミングとなります。
・実際の割引の適用は、相続税申告完了時での精算となります。
1人っ子割
法定相続人が戸籍上お1人の場合は、報酬総額から5万円をお値引きさせていただきます。
相続を行うにあたり、遺産分割協議が必要か否か、依頼人が1人か複数なのかで相続税申告を行う上での作業量や打ち合わせの頻度が変わってきます。
もし、戸籍を確認した上で法定相続人が1人で、遺産相続もお1人でされる場合は事務作業量の軽減を考慮させていただきます。
法定相続人が1人の場合とは、例えば、1人っ子で両親のどちらがすでに他界している状態で、もう片方の両親が亡くなった時に発生する相続になり、その場合は、第一順位の子供1人のみが相続する状態を言います。
対応可能地域
兵庫県(神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市)
滋賀県(大津市、草津市、守山市)
大阪府(大阪市、茨木市、高槻市、吹田市、枚方市、守口市、門真市)
上記以外で地域でもご対応ができる場合もございます。ただし、交通費など別途請求させていただく場合もございますので、その場合はご了承ください。
上記の地域については、基本的にはサービス料金の中でご対応させていただきます。私が基本的には阪急の塚口駅付近で仕事をしておりますので、そこから公共交通機関で1時間ほどの範囲であれば、必要に応じてご訪問の上、ご対応させていただきます。
本サービスを行う上での心がけ
上から目線の対応は致しません
みつばち会計事務所では個人向けのサービスに力を入れています。
ホームページのイメージも普段、税理士と関わりのない方でも気軽な印象を抱いていただければという思いから黄色をベースカラーにしています。
お問い合わせフォーム
お申し込みまたはご質問はこちらからお気軽にお問い合わせ下さい。
すぽっとサービスのご案内
とりあえず、単発で相談だけしてみたいという方には以下のようなサービスもございます。
早めにご依頼いただくことは、割引金額以上のメリットがあると考えています。
第一に、相続について税理士に相談しながら遺産分割協議などを進めていただくことができます。
相続税の申告期限は、死亡を知った日から10ヶ月以内と非常に短い期間となります。
その短い期間に、遺言書の捜索、借金の有無、法定相続人の確定、遺産総額の把握、遺産分割協議などを進めていく必要があります。
土地しか遺産がないような場合の相続税の納税資金についての相談や、死去後3ヶ月以内の判断が必要な相続放棄についてなど決断を急がないといけない差し迫った状況で、お金の専門家である税理士に相談していただくことができます。
また、土地の名義変更であれば司法書士、車の名義変更であれば行政書士など適材適所でどんな士業が必要なのかその都度アドバイスが可能です。