最大10%!相続税早割実施中です(早めの依頼で良いことあり!!)

お一人様の相続、Kindleの定額で色々読めます。『子のいない人の相続準備』

本題

先日、喫茶店でパソコンを開いていると、こんな会話が聞こえてきました。

身寄りのない高齢女性が「もう〇〇ちゃんしか頼れない」と話し、年金や生命保険の受取人をその対面している〇〇ちゃんにしたいとお願いする会話でした。

高齢化社会の中で、自分の遺産を誰にどう残すかを考える人が増えており、その現実を思わぬ日常の場面で感じた一コマでした。

今のご時世、子供がいない人というのも多いと思いますが、年をとってくると子供以外に頼れる人が少なくなってくるのも事実でしょう。

そんな中、Amazonで本を探しているとこんなタイトルの本がありました。

子のいない人の相続準備

私も一冊ですが本を出版しています。

本を出すにはそれなりに労力が掛かるので、世の中の情勢を調べてから出版するものです。

タイムリーな本に出会いました。

しかも、紙の本は1,650円ですが、Kindle unlimitedであれば定額料金の範囲内で読むことができます。

なんとも便利な時代になりました。

目次の1番目の表題は、【子のいない人の相続でよくあるケース10】という内容でした。

ケース1は、「親から相続した財産を親族に渡したくない」場合という初手から、なかなかパンチのあるケースでスタートします。

ケース2は、「兄弟姉妹には相続させたくないが、甥・姪には財産を残したい」場合です。

中身が気になる内容ではないでしょうか。

そんな具体例が10ケース収録されています。

恥ずかしながら、私も頭を捻らないと理解できない親族関係が複雑なケースというのもありました。

私は専門分野なので勉強のために読みますが、当事者の方は今の時代、いくらでも調べようと思えば調べることができますので、ぜひ、頭の体操だと思って読んでみてください。

とても良い本だと思いますよ。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

みつばち会計事務所のサービスメニュー

相続税申告こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内
ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。