本題
いやいや、まさかの阪神戦5連敗を喫した巨人ですが、阪神戦、開幕5連敗は実に77年ぶりだとか歴史的なことになっています。
2025/04/27(土)に行われた甲子園でのデイゲームですが、何も巨人にチャンスがなかったわけではありません。
中盤までは2対1でリードしていました。
さらに、5回表の攻撃では、阪神の新外国人デュプランティエ選手を攻めて、満塁のチャンスに打順は3番吉川選手、バッティングカウントから150キロのストレートを捉えたあたりは反対方向への強烈な当たりでしたが、これをショートの小幡選手が超ファインプレーで2点止まりでした。
吉川選手は、その前の打席でも捉えた当たりがライト森下選手の攻守に阻まれるなど、それが抜けていればという、野球にタラレバはありませんが、言いたくなってしまいます。
巨人先発の石川投手は粘りの投球でしたが、4回が終わったところで、ブルペン待機していたグリフィン投手に5回からスイッチしました。
ただ、この采配が裏目で、代打渡邉選手に痛恨のタイムリーを浴びて同点にされてしまいました。
正直、ここは勝ち投手の権利が掛かる5回まで石川投手に行かせてあげても良かったのかなと思いましたが、結果論なので仕方ありません。
その後、同点の8回、ここで勝ち越していたなら大勢投手でしたが、リリーフの田中投手が、炎上、結果的に4点を献上して試合終了でした。
そして、77年ぶりの阪神戦開幕5連敗となったわけです。
厳しい戦いが続きます。
ただ、開幕から体調不良だったグリフィン投手が帰ってきたのは好材料です。
チャンスの場面での阪神打線の集中力が光る試合でした。
しかし、巨人党としては6連敗は絶対に避けなければいけないところです。
6連敗になったら、一体何年ぶりになるのか分かりませんが、泥臭くてもいいので勝利して欲しいと思います。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(7歳7ヶ月&3歳8ヶ月)の成長日記
息子と一緒にスーパーマリオパーティーのスゴロクをやりました。
2回目なので、コツを掴んだかと思いきや、CPUのモグラのチョロプーが猛威を奮って負けてしまいました。
なお、娘はこのモグラのチョロプーが大好きなようです。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら