【白鳥町】いつも通ると行列ができている中華料理屋さんの真相
本題 いつも行列ができていて、駐車場もいっぱいで気になっていたスキー場が周りにたくさんある白鳥町のとある中華料理屋さんに行ってきました。 ガストやバーミアンが存在しないこのあたりの地域で中華料理屋さんはとても貴重になりま...
本題 いつも行列ができていて、駐車場もいっぱいで気になっていたスキー場が周りにたくさんある白鳥町のとある中華料理屋さんに行ってきました。 ガストやバーミアンが存在しないこのあたりの地域で中華料理屋さんはとても貴重になりま...
本題 白鳥町で人気の温泉にかみほの湯というもんがあって、スキーシーズンの土日は人でいっぱいになっています。 しかし、白鳥町から南に車で10分ほど行ったところで、大和町にも温泉施設があるということで、白鳥町に宿泊して一風呂...
本題 今回は、1泊したので朝から高鷲スノーパークに行ってきました。 前日の金子デモから送られてきた自分の滑りの動画を見ながら改善点を意識して取り組みました。 朝の高鷲、駐車場の気温は6°C程度と少し寒いぐらいの感じでした...
センターハウスからの景色 本題 チャンピオンクワッドリフトの営業は終了してしまったようですが、高鷲スノーパークはまだまだ雪があります。 また、1日中春雪でざぶざぶと言うわけではなく、朝はそれなりに締まって雪質になっている...
本題 高鷲スノーパークへ3度目のテクニカル受験を受けて来ました。 3度目の正直で望みましたが、結果は不合格でした。 テクニカルは甘くありません。 これで、私の今シーズンの受験は終了しました。 思えば、鷲ヶ岳で1月に受けた...
本題 4ヶ月ぶりぐらいに滋賀の奥伊吹スキー場へ午後からやってきました。 この日は3月下旬の休日になります。 奥伊吹ですが、混んでいて嫌という意見をネットでよく見ます。 特に土日の混雑がすごいと噂されていたので、私も半信半...
本題 今日も今日とて、ハチ北で練習です。 本日は宿泊したので、朝から向かいました。 山頂の気温は6°Cと朝なので前日の午後に比べるとバーン状態もキュッとしまっていい感じでした。 この日は主にコブの練習を行うことにしました...
本題 ハチ高原が23日(日)でシーズンの営業をクローズして、兵庫県のスキー場はシーズンオフが近づいています。 私は、今シーズン購入したハチ北のシーズン券があるので、行けるタイミングで行こうと思っています。 なお、ハチ北は...
本題 基礎スキーを続けていると検定を受験したいという思いが強くなっていきます。 基礎スキーには大きく分けて、SAJとSIAの2つの団体があって、それぞれの団体がスキー教育の一環として主催しているのが、スキー検定になります...
本題 久しぶりに大屋スキー場へ、しげ先生のこぶレッスンを求めて行ってきました。 3月の後半に入ったこの日、養父市には雪が降りました。 もうスタッドレスはいらないかなーと思っていましたが、全くそんなことはなく、大屋スキー場...