【マンション】パナソニック製食洗機、購入から交換までの流れーNP-45MD8Sー
本題 今年1番の買い物 マンションに元々備え付けられていた食洗機の調子がよくありません。 初めから、三菱電気のEW-45R1SMという底がミドルタイプのものを使用していました。 このマンションに住み始めて3年ほどですでに...
本題 今年1番の買い物 マンションに元々備え付けられていた食洗機の調子がよくありません。 初めから、三菱電気のEW-45R1SMという底がミドルタイプのものを使用していました。 このマンションに住み始めて3年ほどですでに...
本題 Windowsが使えるか微妙 M1チップ搭載のmacが令和2年の11月に発売されました。 M1チップとは、パソコンの頭脳であるCPUで、Appleが自社開発したものになります。 今までは、世界シェアNo1のインテル...
本題 電源カフェ 私の作業場所は、自宅と事務所と喫茶店になります。 比率的には、6対1対3ぐらいの割合になります。 朝や、集中力が切れてきた午後からなどは喫茶店に行くことが多いです。 そんな喫茶店好きの私ですが、一つだけ...
本題 BOSEのイヤホン 1週間前に人生初めてのノイズキャンセリングイヤホンを購入しました。 初めて使用した時は、耳栓とは違う新鮮な体験に感動しました。 その感動も少しマシになってきました。 1週間経った今でも、ほとんど...
本題 Macの電池の減りが早い Macは1,000回充電ができると言われています。 最近、バッテリーの減りが早く朝、喫茶店で作業をしていると昼まで持たない状態になっていました。 確認すると、充電回数は500回でした。 M...
本題 信じていなかった 37年間生きていて、ノイズキャンセリングイヤホンを信じていませんでした。 そんな、耳栓みたいなものでしょと完全に侮っていました。 しかし、ものは試しということで、人生初のノイズキャンセリングイヤホ...
本編 2013年製の32型テレビ 結婚してから5年以上使っているテレビの買い替え案が家族会議で議題に上がりました。(奥さんと喋っただけです。) 理由としては、3歳の息子がほとんど被りつき状態でテレビを見るため、目の心配を...
本編 前回は、Macで確定申告をするために、macの仮想マシンにWindowsをインストールしてから、JDLのデータのお引っ越しをしていました。 これで、喜び勇んで、早速依頼を受けていた個人の確定申告を電子申告しようとし...
本編 昨日の続きのような内容ですが、ついに仮想マシンでJDLを動かしました。 手始めに令和2年所得税の先行入力で嫁さん給与についてのふるさと納税の限度額をシミュレーションしてみました。 まだ、基礎控除が38万円のままだっ...
本編 ついに、仮想マシンを活用しようという気持ちが起きてきました。 私が使用している仮想マシンは、バージョン15ですが、最新版はバージョン16のようですね。 まだ、Amazonでは販売していないようです。 結局、ゲームは...