年に1回の税務署の確定申告相談応援に行ってきました
本題 リサーチインキュベーションセンター 年に一回の恒例行事である税務署の確定申告相談の応援業務に行ってきました。 これは、税務署が毎年確定申告の時期になると、確定申告をサポートするための時期を設けて、そこに来た納税者の...
本題 リサーチインキュベーションセンター 年に一回の恒例行事である税務署の確定申告相談の応援業務に行ってきました。 これは、税務署が毎年確定申告の時期になると、確定申告をサポートするための時期を設けて、そこに来た納税者の...
本題 梅田のFABRIC TOKYO 今年のふるさと納税でFABRIC TOKYOの1万円の割引チケットがあったので、こちらを選択して先日行ってきました。 関西では、阪急三番街の地下1階のファッション関連の店舗が入ってい...
本題 令和6年の確定申告が始まりましたね。 今年の確定申告の申告時期は、2月17日(月)から3月17日(月)までの1ヶ月になります。 税理士は繁忙期に入ります。 その前に、令和6年ならではの確定申告の注意点について分かり...
朝、魚沼から湯沢に向かう車窓からの様子 本題 人生初の新潟県 先日、人生初の新潟県に行ってきました。 滞在日数は1泊2日でしたが、失敗したな〜ということもあったので、その辺りを今回はお伝えできればと思います。 まず失敗し...
本題 SNOHOLIの森田昂也選手 ガーラ湯沢スキー場にて、去年の第61回全日本技術戦大会総合14位で、人気スキーYouTubeSNOHOLIの森田昂也選手のトップスキーヤーズレッスンを受けてきました。 9時にゴンドラ頂...
本題 新潟のガーラスキー場へスキー遠征にきましたが、旅のおともとして各地での外食を少しグルメ日記として書きたいと思います。 関西の方はなかなか行かれる頻度は多くないので、参考になるかは分かりませんが、ご容赦ください。 長...
本題 久しぶりの長野県 さて、人生で久しぶりの長野県にやってきました。 まずは、片道7時間掛けて尼崎から長野駅の宿につきました。 名神高速から中央自動車道、上信越自動車道と3つの高速をJCTで経由して辿り着きました。 ト...
本題 美容師の方というのは、独立の多い職種かと思います。 修行期間があって、独立しやすい業種という意味では税理士と似たところはあるのかなと思います。 しかし、税理士業と明らかに違うところは内装工事やシャンプー台の設置など...
本題 Hotel IKUE養父 スキーの宿泊先として、ハチ北のシーズン券を購入していて一泊二日とかで泊まることがしばしばあります。 そして、その時々で宿泊先を開拓しています。 今回は、八鹿氷ノ山インターチェンジから車で5...
本題 MURAKINさんも来訪 昼からハチ高原に行くことができたのですが、この日は今シーズン最強寒波が到来している時だったので、到着するまでに普段の時間プラス1時間ほど掛かりました。 それでも、なんとか到着しました。 こ...