本題
スキーシーズンも終盤に差し掛かってきました。
ただ、日本は広く、月山スキー場という山形県のスキー場は7月までやっているといいますから、4月はまだまだシーズン真っ盛りなのでしょうかw
ただ、岐阜県の高鷲スノーパークでもGWまでの営業なので、関西から車で行ける場所という意味ではシーズン最終盤と言えます。
ちなみに、高鷲から月山スキー場まで7時間以上掛かるので、尼崎からなら10時間は掛かると思います。
さて、高鷲の状況ですが、センターハウス前の雪はかなり融雪が進んでいて、スキーシーズン序盤のような雪の道が作られていて滑れるような状態で、山頂に上がるにはSPゴンドラに乗るしかないような状態です。

ゲレンデに入った瞬間は、あれ大丈夫かなと思いました。
センターハウスからSPゴンドラまでの道のりは雪は溶けていてプラスチック芝の足場を歩いて向かいます。
ゴンドラに乗って山頂へ向かいます。
すると、すぐに雪景色が広がってきました。
高鷲スノーパークには、まだまだ雪があるようです。
ダイヤモンドクワッドリフトはまだ動いているので、センターハウスまで下ってこなくても、このリフトを使って滑ることができます。

なので、ある程度の急斜面とこぶコースも滑ることができます。
午後になってくると、さすがにカービングでしっかりと滑るにはシャバシャバ雪なので、午後からはこぶコースで練習することができます。
こぶで最近意識しているのは、ストックワークです。
ネコパンチを意識して、こぶにストックが弾かれて上体が後ろに持っていかれることを防ぐようにしています。
ただ、この日は風邪気味で体調があまり優れなかったので、ある程度滑って終わりました。
こんな体調でも、こぶは楽しいですね。
こぶにはいろんな滑り方がありますし、このようなシャバシャバ雪でも難易度があって楽しいです。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(7歳7ヶ月&3歳7ヶ月)の成長日記
息子にねだられたので、ココナラでスーパーマリオパーティーを買ってあげました。
いつくるのいつくるのと楽しみにしていて、娘と一緒に遊んでねと行って、娘もできそうなゲームにしました。
喧嘩せずに仲良く遊んでくれたらいいのですが。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら